三分钟学会日语语法及必考词(N5)丨〜は〜です/では ありません
2020-03-27 09:01 作者:爱旅游的日语三藤老师 | 我要投稿

1、名詞は 名詞です (判断句 ) “~是~”。
注:~は是主语部分,は是主语提示词,读作wa;
~です是谓语部分。
例句:
王(おう)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。小王是中国人。
※わたしは 王(おう)です。 我姓王。
2、名詞は 名詞では ありません “~不是~”。
注:では ありません可以变成じゃ ありません(口语)
例句:
わたしは 社員では ありません。(我不是职员。)
=わたしは 社員じゃ ありません。 (我不是职员。)
请试着造句:
1、我是学生。
2、我不是学生。
3、我姓李。
N5必考词:
暑い(あつい):【一类形容词】热的,炎热的
【反义词】寒い(さむい):【一类形容词】冷的,寒冷的
多い(おおい):【一类形容词】多的
【反义词】少(すく)ない:【一类形容词】少的
【近义词】たくさん(沢山)、いっぱい(一杯)
注:「多い」「少ない」不能直接修饰名词
例:多い人 × 多くの人/たくさんの人 √ 很多人
「多い」和「たくさん」、「いっぱい」的区别:
「多い」:表示数量多,可以带有具体数字说明。口语和书面语均可使用。
「たくさん」:表示数量多,但不能与具体数字一起使用。
「いっぱい」:强调多得要溢出来。主要用于口语。
ある(在る):(自五) 在,存在;位于
例:スーパーは駅前にある。 超市在车站一带。
ある(有る):(自五)有,具有;具备;举行
例:来週学校で運動会がある。 下周学校举行运动会。
同じ(おなじ):(二类形容词/形容动词) 一样,相同
同じこと 同样的事情
【反义词】違う