欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

2019高考日语听力真题+听力原文(含答案)

2022-04-24 11:25 作者:高考日语阿ken  | 我要投稿

陆续更新历年高考听力真题,记得关注我

搭配听力提分攻略食用↓

《听力提分攻略》

音频戳:2019高考日语听力音频

需要电子版完整试卷可以加交流群自取(群号在简介)

参考答案

1.A      2.B     3.A     4.C     5.B

6.B      7.C     8.A     9.B     10.C

11.B   12.B   13.C    14.A    15.C

听力原文

第1题

女:おかえりなさい、京都はどうでしたか。

男:桜がきれいで、本当に感動しました。


第2题

男:お母さん、僕が欲しいのはこれだよ。

女:どれ?ゲーム?それともCD?

男:いいえ、この漫画の本だよ。今、みんな読んでいるんだ。


第3题

男:田中さんは最近、ちょっと元気がなさそうですね。体の具合でも悪いんですか。

女:いいえ、病気なんかじゃないんのよ。

男:で、何かに悩んでいるんですか。

女:実はね、最近、アルバイトをしすぎて、疲れているのよ。

男:ああ、そうですか。アルバイトで疲れたのか。気をつけてね。


第4题

女:太郎、ミルクを4本買ってきてくれない?

男:へえ?そんなに?重くて持ってないよ。

女:しょうがないね。じゃ、半分でいいわ。

男:分かった。いってきます。

女:あっ、待って。明日はスーパーが休みだから、もう1本お願いね。

男:3本も?いやだな。


第5题

女:駅前の新しいレストラン、美味しかった。

男:そう。あそこの鳥肉はおいしいね。

女:ええ。でも、私、鍋料理が美味しかった。野菜や豆腐がいっぱい入ってて。

男:そう、今度食べてみよう。


第6题

女:あのう、学校に行く時間なのに、自転車がなくなって...

男:そうですか。それはそれは、学校に遅れたら大変だね。

女:そうなんですよ。バスで行きたいんですけど、どこで乗ればいいですか。

男:それよりも、この通りを10分ぐらい歩ければ、地下鉄の駅があるよ。

女:あっ、それはよかった。それにしましょう。


第7题

女:鈴木さんは英語の会話教室に通っているんだって?

男:ええ、まあ。

女:若いうちにいろいろ勉強したほうがいいですね。将来のためにも...

男:いや。実は、外国人の方に道を聞かれてね、答えられなくて恥ずかしかった。

女:それで?

男:ええ、英語でコミュニケーションできるようにしないと。


第8-9题

男:佐藤さんは、朝、早いですか。

女:ええ。7時ちょっと前に家を出るし、その前に、子どものお弁当も作るから、5時には起きなくてはなりません。

男:へえ。会社は9時からでしょう?

女:ええ。家は駅まで遠いんですよ。30分もかかるの。

男:駅までどうやって行くんですか。自転車?それともバス?

女:いや、実は、健康のために歩いているんです。

男:そうですか。きっといい運動になるんでしょうね。


第10-11题

女:ねえ、王さんは日本に行ったことがある?

男:3回も行ったよ。一回目は2010年、二回目は2013年、三回目は2015年。

女:それぞれ日本のどちらへ?

男:3回とも北海道へ行ったんだ。

女:北海道は食べ物も美味しいし、人気があると聞いていますが、でも、3回も?

男:実は、一回目は中国の映画の中に北海道が出ているから、行ってみようと思って...

女:それがきっかけですか。

男:ええ、行ってみたら、すごく素晴らしくて、つい何回も。


第12-13题

女:鈴木さんは留学生の友達が多いと聞いていますが...

男:ええ、何か。

女:実は、近くの小学校で、留学生との交流会が行われることになったのですが...

男:そうですか。

女:先生に留学生を集めてこいと言われました。

男:なるほど。

女:それで、留学生の友達に声をかけてくれませんか。

男:いいよ、交流会なら、みなさんも喜んで出ると思います。

女:良かった。

男:いつですか。

女:来月の終り頃ですが...よろしくお願いします。


第14-15题

男:私は、公園にゴミ箱を置かないことに賛成です。なぜなら、自分の出したゴミを持ち帰るのが、自分の行動に責任を持つことだと考えるからです。公園にゴミ箱が置いてあると、人々はそこにゴミを捨てるでしょう。捨てられたゴミでほかの人の仕事が増えます。一人一人が責任をもって行動する社会であるためにも、公園にはゴミ箱を置かないほうが良いと思います。

2019高考日语听力真题+听力原文(含答案)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律