简单日语阅读:日本北海道及东北地区的绳纹时代遗址推测会成功成为新的世界文化遗产
北海道(ほっかいどう)と東北(とうほく)にある縄文時代(じょうもんじだい)の遺跡(いせき) 世界文化遺産(せかいぶんかいさん)になりそう
[2021年5月31日 12時00分]

国(くに)は、北海道(ほっかいどう)、青森県(あおもりけん)、岩手県(いわてけん)、秋田県(あきたけん)にある17の縄文時代(じょうもんじだい)の遺跡(いせき)をユネスコの世界文化遺産(せかいぶんかいさん)にしてほしいと言(い)っています。26日(にち)、遺跡(いせき)を調(しら)べた「イコモス」が、世界遺産(せかいいさん)にしたほうがいいとユネスコに伝(つた)えることがわかりました。
日本国内的北海道、青森县、岩手县和秋田县县内存在17处绳纹时代遗址希望申请联合国科文教组织的世界文化遗产。26号,调查遗迹的国际古迹遗址理事会表示会将该遗址可以成为世界遗产的结论传达给联合国科文教组织。
イコモス:ICOMOS的音译,abbr. 国际古迹遗址理事会 (International Council on Monuments and Sites)
北海道(ほっかいどう)と東北(とうほく)にある17の遺跡(いせき)は、ユネスコの今年(ことし)7月(がつ)の会議(かいぎ)で新(あたら)しい世界文化遺産(せかいぶんかいさん)になりそうです。
北海道与东北地区的17处绳纹时代遗迹推测会在今年7月科文教组织的会议上成为新的世界文化遗产。
文化庁(ぶんかちょう)は「農業(のうぎょう)を始(はじ)める前(まえ)に、動物(どうぶつ)や魚(さかな)をとったり植物(しょくぶつ)などを集(あつ)めたりしていた縄文時代(じょうもんじだい)の生活(せいかつ)が長(なが)く続(つづ)いたことに価値(かち)があると伝(つた)えてきました。わかってもらえて、よかったです」と話(はな)しました。
文化厅表示“想传达给大家,农业文明来临之前,捕猎动物,鱼类、采集植物等的绳纹时代长期存在是有价值的。大家能理解,太好了。”
原文链接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013053531000/k10013053531000.html