简单日语阅读:发现深海新鱼类,取名叫“ヨコヅナイワシ”
深(ふか)い海(うみ)で大(おお)きな魚(さかな)が見(み)つかる 名前(なまえ)を「ヨコヅナイワシ」にする
[2021年1月27日 12時00分]
海洋研究開発機構(かいようけんきゅうかいはつきこう)の研究(けんきゅう)グループは、2016年(ねん)に静岡県(しずおかけん)の駿河湾(するがわん)で、大(おお)きな魚(さかな)を4匹(ひき)とりました。魚(さかな)は深(ふか)さ2000m以上(いじょう)の深(ふか)い海(うみ)にいました。4匹(ひき)は体(からだ)の長(なが)さが1m以上(いじょう)でした。いちばん大(おお)きい魚(さかな)は1m30cmぐらいで、25kgでした。
海洋研究开发机构的研究团队2016年在静冈县的骏河湾捕获到4条大鱼。该鱼生活在深度2000米以上的深海,身体长度都超过1米。最长的一条长达1.3米左右,重约25kg。
魚(さかな)の形(かたち)やDNAを調(しら)べると、この魚(さかな)は、深(ふか)い海(うみ)にいる「セキトリイワシ」の仲間(なかま)の新(あたら)しい種類(しゅるい)だとわかりました。研究(けんきゅう)グループは、この魚(さかな)を「ヨコヅナイワシ」という名前(なまえ)にしました。
通过鱼的形态和DNA的调查,这种鱼是深海中セキトリイワシ鱼的同类新品种。研究团队将这种鱼被命名为ヨコヅナイワシ。
イワシ : iwashi 1.〈动〉沙丁鱼。2.钝了的刀。
「ヨコヅナイワシ」は、ほかの魚(さかな)に食(た)べられることがなくて、駿河湾(するがわん)の深(ふか)い海(うみ)にいる魚(さかな)などの関係(かんけい)の中(なか)で、いちばん上(うえ)の魚(さかな)だということもわかりました。
调研发现这种鱼不会被其他的鱼捕食,在骏河湾的深海鱼中属于顶层鱼类。
研究(けんきゅう)グループは「ヨコヅナイワシ」が深(ふか)い海(うみ)の底(そこ)の近(ちか)くをゆっくり泳(およ)いでいるところもビデオに撮(と)りました。
研究团队拍摄了ヨコヅナイワシ鱼在深海海底附近悠闲游动的视频。
4匹(ひき)は全部(ぜんぶ)、雌(めす)でした。研究(けんきゅう)グループは雄(おす)がどこにいるかなどについて、もっと調(しら)べたいと話(はな)しています。
捕获的4条鱼全部都是雌性。研究团队表示雄性鱼究竟存在哪儿等问题想要进行进一步调查。
原文链接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012832221000/k10012832221000.html