欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

徒然草 第47段 或人、清水へ参りけるに、・吉田兼好 日文念书

2023-08-11 23:53 作者:蜈蚣哥  | 我要投稿

或人、清水へ参りけるに:<あるひと、きよみずへまいりけるに>と読む。清水は京都清水寺のこと。

「くさめくさめ」と言ひもて行きければ:年とった尼さんが口の中で呪文を唱えていた。「くさめくさめ」と。 

応へもせず:<いらえ もせず>と読む。受け答えしないこと。

うち腹立ちて:腹を立てながら、。

鼻ひたる時、かくまじなはねば死ぬるなりと申せば:くしゃみをしているときに、「くさめくさめ」とまじないを言わなければ死んでしまうと、(古くから)言われているから。これは民間伝承の迷信であろう。

養君の、比叡山に兒にておはしますが:<やしないぎみの、ひえいざんにちごにて・・>と読む。自分が乳母をした貴人の子供 が、今比叡山で修業中なのが、。

徒然草 第47段 或人、清水へ参りけるに、・吉田兼好 日文念书的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律