欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

【访谈翻译】【作家任务开发幕后故事】得能正太郎老师访谈

2020-01-25 06:52 作者:ゆのさま  | 我要投稿


2019年06月21日

【作家クエスト開発裏話】得能正太郎先生インタビュー
https://kirarafantasia.com/news/5182/

译注:存在更早翻译,例如:https://zhuanlan.zhihu.com/p/71122789

『きららファンタジア』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

对于使用《KIRARA FANTASIA》,表示衷心的感谢。

「まんがタイムきらら」の作家が原案から手掛けたシナリオが読める「作家クエスト」の登場を記念し、
第1弾をご担当いただいた「NEW GAME!」の原作者、得能正太郎先生に開発裏話を伺いました!
ゲームと併せてぜひお楽しみください。

纪念能读到由“まんがタイムきらら〔Manga Time Kirara〕”的作家从原案开始操刀的剧本的“作家任务”的登场,
向担当了第1弹的《NEW GAME!》的原作者、得能正太郎老师请教了开发幕后故事!
还请务必配合游戏一同享受。

―今回のシナリオの内容はどのように考えましたか?

―本次的剧本的内容是如何构思的呢?

「NEW GAME!」を知っている方でも知らない方でも、キャラの掛け合いで楽しめるように配慮しました。
当初は、葉月しずく女王の前に立って、それぞれのキャラがなにかネタをして、楽しませることができたら解放されるシナリオを想定していましたが
同じテンポの連続で間延びするように感じたので、階層ごとに待ち構えるチャレンジ、的な進行にしました。

注意着要让不论是了解还是不了解《NEW GAME!》的人,都能享受角色间的交流。
一开始,拟定的是站在叶月雫女王的面前,各位角色表演一些什么梗,如果能使其开心就得以解放的剧本
但有一种以同一节奏的反复在拖延的感觉,故改成了每层横亘在前的挑战,这样的展开。

奇抜なことはせずに「NEW GAME!」内で安定感のあるカップリングを使い、
ネタ自体も、王道というか使い古されたというか、プレイヤーがパっと見で把握しやすいものだと思います。
その中でそれぞれのキャラクターの魅力を引き出せるような会話になるように進行させました。

不走新奇的路线而使用《NEW GAME!》内有着安定感的CP,
梗自身也是,说是王道还是用烂了,觉得都是玩家看一眼就能简单把握的梗。
在这之间向着构成能够引发出各位角色的魅力的对话进展。

―シナリオを執筆されるにあたり、普段漫画を描かれる時との違いや、意識されたことなどを教えてください。

―请教一下关于执笔剧本,和平时画漫画的时候的区别、或是有所意识的地方等等。

漫画のシナリオも最初にセリフを確定してしまう脚本方式をとっているので、
絵で説明ができないという点にだけ注意して、やったことはいつも通りでした。

因为漫画的剧情也是采取在最初确定台词的脚本方式,
故只是注意着无法通过画来说明这一点,所做的事和平时相同。

きらファンのシナリオが、小説のような心情描写や状況描写を入れた一人称視点であれば、少し手間取っていましたが、
漫画と同じ会話主体で進行する三人称視点なので、やはり感覚は同じだったかなぁという印象です。

如果KIRAFAN的剧本,是像小说一样的加入心理描写或是场景描写的第一人称视角的话,那就要费点功夫了,
但是和漫画一样是以对话为主体进行展开的第三人称视角,因此有“果然感受是一样的呢~”这样的印象。

原作の方がリアル世界なので、「魔法」や「異生物」「洗脳」といったワードが使えることが新鮮でした。

因为原作这边是现实世界,故能够用到“魔法”又或是“异生物”、“洗脑”等词很新鲜。

―今回のシナリオの中で、得能先生のお気に入りのシーンをネタバレにならない範囲で教えてください!

―在不剧透的范围内请教一下在本次的剧本中,得能老师所中意的场景!

ねね×うみこと、コウ×りんの掛け合いは気に入っています。
特にコウ×りんは、魔法の力を使わないとあそこまでできないので、魔法を言い訳にして、好き放題やれました。
元ネタは昔の炭酸飲料のCMのあれです。

宁宁×海子、以及光×伦的对手戏很中意。
特别是光×伦,如果不使用魔法的力量的话是没法做到那一步的,以魔法为借口,得以为所欲为地做了。
梗出自那个从前的碳酸饮料的CM。

―シナリオの執筆に留まらず、“クマ兵”や“ボスエネミー”のデザインもご担当いただきましたが、キャラクターをデザインする際、気を付けていることはありますか?

―不仅仅是剧本的执笔,也担当了“熊士兵”以及“boss敌人”的设计,在设计角色的时候,有注意着的事情吗?

その世界観やゲームにとって必要性のあるデザインにはしようとは心がけています。
ゲーム性があって、そこにシナリオがついてきて、最後にそれに合ったデザインになればとは、理想として思っています。

留心要做成对于那个世界观或是游戏来说有着必要性的设计。
首先有游戏感,然后剧本跟了上来,最后做成与其相吻合的设计的话,是所认为的理想情况。

クマ兵はアニメの時に、デザインし直しているんですが、
さらにそれをきらファン用に、各属性への配色チェンジがより映え、
雑魚キャラのためにここで戦闘パートのキャラ制作に無駄に負担がかからないように注意しつつリデザインし直しました。
最初はアニメ版の配色チェンジそのままで出すつもりだったんですが、いざ手を付けると変えたくなってきまして。

熊士兵在动画那时候,修改过设计,
又进一步为了KIRAFAN用,使其面向各属性的配色变更更加显眼,
一边注意着由于是杂鱼角色自己这边不要给战斗部分的角色制作带来无谓的负担一边修改了设计。
最初是打算直接提交动画版的配色变更的,但一上手就变得想改了。

ボスについては、シナリオ全体が猫に化かされれている状態なので、化け猫っぽくなればとデザインしました。
どうしても和テイストが捨てきれず、ここで反省点を書くのもあれなんですが、もっと洋風にできればよかったなぁとは思っています。

关于boss,由于剧本整体是为猫所幻惑的状态,就想着有猫妖感就好了进行了设计。
怎么也无法完全割舍和的味道,虽说在这里记述反省点也有点那什么,但觉得如果能做得更加西洋风就好了呢~。

―今回新たに登場した、「★5ほたる」「★5紅葉」「★5ツバメ」の衣装で凝っているポイントを教えてください。

―请教一下本次新登场的,“★5萤”、“★5红叶”、“★5燕”的服装中有所讲究的点。

萌え漫画を描いてはいますが、自分の好みは、可愛いよりカッコいい方が好きだったりするので、趣味が出ました。
紅葉×ツバメは二人セットになるように。最初は敵なので黒基調に。その後、光の方向にクラスチェンジするといったテイストで、白基調にしました。
黒騎士から白騎士へといった感じです。

虽说是在画萌系漫画,但个人的喜好,有些比起可爱更喜欢帅气,表现出了兴趣。
红叶×燕做成了二人套装。由于最初是敌人故用了黑色基调。在那之后,带着向光明的方向转职这种味道,做成了白色基调。
从黑骑士变成白骑士这样的感觉。

ほたるは、これも自分がデザインしたソラから力を授かっているので、そのデザインを踏襲しています。
デザイン上、ほたるも黒から白基調になっていますが、夜空の星的な意味の黒であり、ネガティブな要素にならないようには注意していました。

萤则是,也是因为由自己设计的索拉授予了力量,故沿袭了其设计。
设计上,萤也是由黑色变成白色基调,然而是夜空中的星星这种意义的黑色,注意着不要令其成为消极的要素。

あと、金属製の鎧は、描くのが苦手で本当に描きたくなかったんですが、必要なので描きました。形がハッキリしたものが苦手で歪んでもいい皮鎧にいつも逃げているんです。
凝っているというか頑張ってるといえばそこです(笑)

另外,金属制的铠甲,画起来不擅长故真的不想画,但由于是必要的所以还是画了。不擅长形状分明的物件故一直会往扭曲了也无妨的皮铠甲中逃。
要说与其说是讲究不如说是努力的地方的话是这里(笑)

―ファンの皆様にメッセージをお願いします!

―希望能为作为粉丝的大家送上赠言!

楽しんで頂ければ幸いです!!

若能有所享受的话会很荣幸!!

【访谈翻译】【作家任务开发幕后故事】得能正太郎老师访谈的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律