欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

日本小4课文:用特写和远摄传达【久我Masahi的日语课堂】#53

2020-05-14 23:41 作者:久我まさひ  | 我要投稿

アップとルーズで伝える(用特写和远摄传达)

作者:中谷 日出(なかや ひで)

テレビでサッカーの試合を放送しています。今はハーフタイム。もうすぐ後半が始まろうとするところで、画面には会場全体が映し出されています。両チームの選手達は、コート全体に広がって、体を動かしています。観客席はほぼ満員と言っていいでしょう。応援するチームの、チームカラーの洋服などを身に着けた人達で埋まっています。会場全体が、静かに、興奮を抑えて、開始を待ち受けている感じが伝わります。(电视正在播放足球比赛。现在是中场休息时间。马上就要开始后半场比赛了,这时,画面放映出了整个会场。两队的选手们散在整个球场上,正活动着身体。观众席可以说是几乎座无虚席,人们身着应援队伍的特色洋服。整个会场安静地抑制着兴奋,传递出了等待比赛开始的氛围。)

いよいよ後半が始まります。画面は、コートの中央に立つ選手を映し出しました。ホイッスルと同時にボールを蹴る選手です。少し俯いて、目がボールに向けられているのが分かります。(后半场比赛终于开始了。画面上放映出了站在球场中央的选手。这是随着裁判员的哨响的同时踢球的选手。可以看到选手微微俯首,目光注视着球。)

初めの画面のように、広い範囲を映す撮り方を「ルーズ」と言います。次の画面のように、ある部分を大きく映す撮り方を「アップ」と言います。アップとルーズでは、どんな違いがあるのでしょう。(像最初的画面那样,广范围的拍摄方式被称作“远摄”。而像接下来的画面那样,把某部分放大拍摄的方式被称作“特写”。特写和远摄有着怎样的区别呢?)

アップで撮ったゴール直後のシーンを見てみましょう。ゴールを決めた選手が両手を広げて走っています。ユニホームは風を孕み、口を大きく開けて、全身で喜びを表しながら走る選手の様子がよく伝わります。アップで撮ると、細かい部分の様子がよく分かります。しかし、この時、ゴールを決められたチームの選手は、どんな様子でいるのでしょう。それぞれの応援席の様子はどうなのでしょう。走っている選手以外の、映されていない多くの部分のことは、アップでは分かりません。(来看看用特写拍摄的抢到球之后的画面吧。抢到球的选手伸展着双手跑着。运动服里兜着风,他大口张着嘴,很好地传递出了一边用全身表达喜悦,一边跑步的选手的样子。用特写拍摄的话,可以清楚地知道细节部分的样子。然而,这时,得到球的队伍的选手是怎样的呢?各自的应援席上的样子又如何呢?使用特写,无法知道除了正在跑步的选手之外,没有放映出的大部分地方的内容。)

試合終了直後のシーンを見てみましょう。勝ったチームの応援席です。あちこちで振られる旗、垂れ幕、立ち上がっている観客と、それに向かって手を上げる選手達。選手と応援した人達とが一体となって、勝利を喜び合っています。ルーズで撮ると、広い範囲の様子がよく分かります。でも、各選手の顔付きや視線、それらから感じられる気持ちまでは、なかなか分かりません。(来看看比赛结束之后的画面吧。这是获胜队伍的应援席。到处都挥动着旗帜、垂幕,站起的观众,以及面对观众举着手的选手们。选手和应援观众们一起欢庆胜利。用远摄拍摄的话,可以清楚地知道广范围的样子。但是,很难知道各选手的表情和视线,以及从中感受到的心情。)

このように、アップとルーズには、それぞれ伝えられる事と伝えられない事があります。それで、テレビでは、普通、何台ものカメラを用意して色々な映し方をし、目的に応じてアップとルーズを切り替えながら放送をしています。(像这样,特写和远摄有着各自可以传达的内容和无法传达的内容。于是,电视一般准备了好几台摄像机,用各种方式拍摄,根据不同的目的,切换着特写和远摄进行播放。)

写真にも、アップで撮ったものとルーズで撮ったものがあります。新聞を見ると、伝えたい内容に合わせて、どちらかの写真が使われていることが分かります。紙面の広さによっては、それらを組み合わせることもあります。取材の時には、色々な角度や距離から、多くの写真を撮っています。そして、その中から目的に一番合うものを選んで使うようにしています。(照片也有用特写和远摄拍摄的内容。看报纸,可以知道配合着想要传达的内容,使用了什么样的照片。根据纸面大小,也有将这些照片组合使用的情况。取材的时候,从各种角度和距离拍摄了很多的照片。然后,从中选择最适合目的的照片。)

テレビでも新聞でも、受け手が知りたいことは何か、送り手が伝えたいことは何かを考えて、アップで撮るかルーズで撮るかを決めたり、撮ったものを選んだりしているのです。(电视也好,报纸也好,考虑着观众读者想要知道什么,媒体想要传达什么,然后决定用特写还是用远摄来拍摄,选择拍摄的内容等。)

词汇

映し出す(うつしだす):放映出

俯く(うつむく):低头、俯首;向下倾斜

孕む(はらむ):孕育、内含、包藏;怀孕、妊娠;(芽)鼓胀、含苞

垂れ幕(たれまく):垂幕、竖幅标语

受け手(うけて):接受的人、收信人、领取人;收听者、接收广播、通信等大众传媒信息的人

送り手(おくりて):送货人、寄发者、寄件人;情报等发送者

作业

1.读课文

2.思考课文相关问题:

3.看图写话:

4.阅读图片内容并完成练习:


日本小4课文:用特写和远摄传达【久我Masahi的日语课堂】#53的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律