欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

水干的制作方法

2022-11-29 18:18 作者:四五言  | 我要投稿



水干の作り方 1 手作り服の作り方と型紙 USAKO|湯坂の洋裁工房 

 

水干的制作方法1 手作衣服的制作方法和型纸 汤坂洋裁工房



  黄 表 茶  裏 青 接着芯

   1) 見返しと裏になるほうのえりに接着芯を貼ります。 裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをしてください 

くわしくは縫う前の下準備を参照


黄 表 茶 里 青 粘合芯

1) 在重叠处和里的襟上贴粘合芯。请将裁剪的全部零件的边缘,散开保留

详情请参照缝纫前的准备。

 

  
       2) リボンを通すためカッターなどで切込みを入てください。 ほつれやすい生地は切込みを入れるところに薄手の接着芯を貼って ください。


2)为了穿过丝带,请用切割器等切口。容易散开的布料请在切入的地方贴上薄的粘合芯。


 


          ←写真は実際に神社に行って見せていただいた夏用の水干のそでの アップです。
実物はリボンではなく紐でした。 このように特に処理などせず、切れ目を入れただけのところに紐を 2本通していました。


←照片是实际去神社给看的夏季用的水干的袖的上传。

实物不是丝带而是纽(绳)。像这样没有特别处理,只是在切口处穿过两根妞(绳)。

 


       身頃(胴体)を表同士が内側になるように重ねてください。
後ろ中心を1cmの幅で縫ってください。


请将身顷(胴体)表同时内侧重叠。

请将后中心缝成1厘米幅(宽度)。


 水干の作り方 1 手作り服の作り方と型紙 USAKOの洋裁工房 http://yousai.net/  
 

 


       袖(そで)をつける。
身頃(胴体)の上にそでを表同士が内側になるように重ねてください。
印同士を合わせてください
肩からではなく、5cmほど後身頃(胴体側)からすそ側の印までの間を縫ってください。


附上袖。

请在身顷(胴体)之上讲袖表同时重叠。

请将印记同时重合。

不是从肩开始,而是从5cm左右的后身顷(胴体侧)到裾侧的标记之间请缝合。

 


          斜めのところは生地が伸びやすいので1cmに切った接着芯か伸び 止めテープを貼ってください。 

貼らなくてもいいのですが、ねじれて斜めのしわが入るので気になる人は貼ってください。 

1cm裏へ折って端から5~7mmのところを縫ってください。


斜处的布料容易伸展,所以请贴上切成1cm的接着芯或伸止胶带。

不贴也可以,但是会扭曲有斜纹,介意的人请贴。

向里折叠从bian yu边缘1cm处缝合。

 

 


      そでの縫い代を左右に広げてアイロンをかけてください。 そで口と、すそもアイロンをかけてください。 はしから5~7mmのところを縫ってください。 

熱接着の両面テープで固定すると楽です


请把将袖的缝代左右摊开熨一下。请将袖口和裾也熨一下。请从端(边缘)5~7mm的地方缝合。

用热接着的双面胶固定的话很方便。

 


         袖底(そでそこ)を1cmの幅で縫ってください。


袖底清缝合1cm的幅(宽度)。

 


水干の作り方 2 手作り服の作り方と型紙 USAKOの洋裁工房 http://yousai.net/  



紐の先に房をつくる。 

紐は打ちひもというものを使ってくださ い。 

紐の先がそのまま房になったタイプの作り方です。 

房の長さより3cm長めのところを結んでください。


在纽(绳)的先(末端)附房(穗)。

请使用打纽之类的东西。

纽先直接变成房(穗)类型的制作方法。

请将比房长3厘米的地方系住。

 


        結んだ所から下をほぐしてください。

从结处以下请散开。

 


ほぐした部分折り返して紐の周りに均等に広げてください。
下のほうをきつく結んでください。
糸が滑りやすく抜けそうな場合は、針に糸を通して何度か紐を縫ってから巻くといいですよ。


将松开的部分折回,在纽(绳)的周围均等展开。

请将下方紧紧系住。

线容易滑落的话,用针穿线缝几次纽(绳)缠绕较好呀。

 

水干の作り方 3 手作り服の作り方と型紙 USAKOの洋裁工房 http://yousai.net/  

房を下に下ろし、折り返しの近くをきつく結んでください。
アイロンのスチームか、霧吹きで水をかけてアイロンをかけると、房の先が次第にまっすぐになります。


请将房往下拉,在折返的附近紧紧系好。

用熨斗的蒸汽或喷雾挂水熨的话,房的先(尖端)会逐渐变直。


 


          首の布をアイロンで半分に折ってください。
広げて片側だけ1cmの幅で折ってください。


          えりの生地を表側にひっくり返してください。 

えりの右端に紐を重ね端から5mmのところを縫ってください。


後の中心にも紐を重ね端から5mmのところを縫ってください。


      身頃(胴体)とえりを表同士が内側になるように重ねてください。 

身頃よりえりが●=縫い代分はみ出すように重ねて縫ってくださ い。


请用熨斗将首布对半折。

展开只将一侧折成1cm的幅(宽度)。

 

请将襟的布料翻到表侧。

襟的右端从纽重叠端5mm的地方缝合。

 

后面的中心也请从纽重叠端5mm的地方缝合。

 

请将身顷(胴体)和衿表同时内侧重叠。

从身顷襟·=缝代部分超出重叠缝合。

 

 


 水干の作り方 4 手作り服の作り方と型紙 USAKOの洋裁工房 http://yousai.net/  

      
   両端の縫い代を裏へ折ってください。


      アイロンでつけおいた折り目でえりの半分を裏側へ折ってください 

中に1.5~1.8mm幅に切った厚紙や0.2~3mmのライオンボード(ソフトボード)を芯として入れてください。
熱接着の両面テープを使うか、まつり縫いでえりの裏側を閉じでください。


          胸のところの花のような飾りは菊綴じ(きくとじ)といいます


请将两端的缝代向里折。

 

请用熨斗熨好的折目襟的一半向里折。

请在中间放入切成1.5~1.8mm宽度的厚纸或0.2~3mm的狮子板(Sofutoboard 软板)作为芯。

使用热接着(粘合)的双面胶带,或者用祭缝将襟的里侧的闭合。

 

胸前像花一样的装饰叫做菊缀。

 

 


          上記の菊綴じは、色の豊富な、ジーパンなどのステッチ(飾り縫い)のミシン糸20番(太い)を使ってみました。 

280円のもので直径5cmのものが5つ作れました。
      
 6cmの厚紙に200回ほどまきつける。

ぐちゃぐちゃにならないように外す。


上述的菊缀使用了颜色丰富的牛仔裤等的缝线(装饰缝线)的缝纫机线20号(粗)。

280日元之类的直径5cm的东西制作5个。

 

在6厘米大的厚纸上盘绕200次左右。

不要弄乱拆下。


 


 水干の作り方 5 手作り服の作り方と型紙 USAKOの洋裁工房 http://yousai.net/  

                 
中央を糸で縛る。
巻いた糸の上下を切る
切るとこんな感じ


中间用线绑住。

卷住的线上下切断。

切后这种感觉。

 

 


                               つぶすとこんな感じ

結び目を基準に糸が抜けない様に放射線状に広げてつぶす。

         糸が抜けないようにピケを塗っておく。
洗濯しないならば裏から少し薄めた木工用ボンドでの補強でもいいかも。


压扁的话是这种感觉

以结目为基准,为了不让线脱落,以放射状展开压扁。

 

为了不让线脱落,涂上皮克(胶)。

如果不洗的话,从里用稍薄的木工用粘合剂加固也可以。



 水干の作り方 6 手作り服の作り方と型紙 USAKOの洋裁工房 http://yousai.net/  

      

 


 このままだとガタガタなので、コンパス で紙に直径5cmの丸を作る。 

中心を合わせて、チャコペンなどで印を 付ける。 

この時なぞるように書くと糸が動いて書 きにくいので、点を打つ感じで印を付け る。 

厚紙で作れば厚紙をつけたまま厚紙に そって切ってもよいです。


          切りそろえて、手縫いで縫い付ける。
本を見ると補強と書いてあるのですが、私はミシンで縫ってしまうので補強の必要が特にないので、洗濯のことも考慮して、ボンドでスナップボタンを裏に付けて簡単に取り外しが出来るようにしました。


这样的话会毛毛躁躁,所以用圆规在纸上制作直径5cm的圆。

贴合中心,用查科笔等标记。

这个时候像描摹一样写的话,线会动起来难写,所以像打点一样做标记。

用厚纸做的话,贴着厚纸沿着厚纸剪也可以。

 

剪齐后手工缝制。

书上写着加固,但是我用缝纫机缝的。

所以不需要加固,考虑到洗涤,用粘合剂将按扣贴在背面,这样就可以简单地拆下。


必要な材料 表生地、打ち紐、ほつれどめ液、ミシン糸、伸び止めテープ(接着芯)、えりの芯用の厚紙かライオンボード2 mm


オススメの生地


※あくまでコスプレ用としてのオススメです
TCブロード
薄手の軽く、少し張りのあるデザインで作りたい場合はこれ ポリエステルと綿の生地なので綿100%しわになりにく、張りがあるので縫いやすいです


ポリエステルギャバ
ポリエステルツイルの中でも薄手で、張りのある生地
TCブロードより気持ち張りがあって透けにくいです
カチっと作りたい場合はこちら


チャイナ生地
派手に見栄えよくしたい場合はこれ
お店によって同じ柄でも張りのあるものとやわらかいものがあるので、一度取り寄せをしてから決めるといいと思います


打ち紐 100円均一で江戸打ち紐という名前で売られていたりします


所需的材料 面料、打纽、止散液、缝纫线、伸止胶带(接着芯)、襟的芯用的厚纸或狮子板2 mm

 

推荐的布料

※最终推荐用于cosplay。

TC布罗德(无纺布)

如果想用轻薄、稍微有张力的设计来制作的话,这个是聚酯和棉的布料,所以100%棉不容易起皱,因为有张力,所以容易缝制。

 

聚酯纤维

在聚酯斜纹中也是薄而有张力的布料。

比TC Broad (无纺布)好看不透。

想制作咔嚓地感觉话,请看这边。

 

中国布料

如果想显得华丽的话,就用这个

根据店铺的不同,即使是同样的花纹,也有有张力的和柔软的,所以最好先订购后再决定。

 

打纽 平均100日元名为江户打纽被出售。


水干の作り方 7 手作り服の作り方と型紙 USAKOの洋裁工房 http://yousai.net/  
 


【四五言的个人空间-哔哩哔哩】 https://b23.tv/A3cZdoV


*仅供参考

文、图

https://yousai.net/nui/tomomasa/suikan/suikan.pdf

 水干の作り方 1 手作り服の作り方と型紙 USAKO|湯坂の洋裁工房 http://yousai.net/  



水干的制作方法的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律