超级实用!高中日语写作万能开头!
说到日语作文,相必很多同学就开始头疼了吧!哈哈哈~今天,就分享给那些字数不够,留空白,或者只写一两行的同学一些懒人必备的高中日语写作万能开头吧!跟着第六时限老师往下看吧~首先,高考日语作文要求です、ます体,一定注意哦!
高考日语作文分类:
①记叙文
这类作文多出现在初学日语的时候,比较简单,重点在于各类词的变形,接续,助词搭配,这些对同学的基础要求非常严格,因此基础要打好哦!(灵活性强,暂不展示万能开头)。
②图表类
万能开头:
1)グラフを見ると、~~~となっている。
2)このグラフは、~~によって行われた~~調査の結果です。
③假设类
经典题目:もし~たら
这类题目就是想像类,不管如何异想天开,只要能自圆其说,都是可以的。
万能开头:もし~たら、~~~と思います。
④议论文
这类作文,大多是正反两个观点,最好坚定一个观点,不要中立!
万能开头:
1)最近、~~~が増えています。わたしはそれはいい/悪いことだ思います。次のような理由があるからです。
2)~の発展につれて、~だんだん/ますます~なってきました。私は~~と思います。次のような理由があるからです。
⑤书信
这类作文有固定的格式,且必须得按照格式写,不然就只能哭了。
手紙
日本人在写信件时,开头都喜欢以天气来问候收件人,然后再问候身体状况,学习、工作情况。接下来开始写正文(自己写信的目的),最后再问候,类比中国书信格式,但也有些许不同,一定要注意。
例如:
春:春暖の候
風花の舞うこの頃でございます。
桜の美しい季節となりました。
夏:青葉の候
梅雨明けの待たれるこの頃です。
暑い日が続きますが、…
秋:白露の候
すがすがしい秋晴れのこの頃
紅葉の美しい季節となりました。
冬:新春の候
寒さも毎日に増しますこの頃
早いもので、今年もあと一ヶ月となりました
以上这些问候语都是必须要背的,没有捷径哦!
万能句:
问候语+お元気ですか。
葉書
以上就是按照高考日语作文的几个形式,分别给大家分享的万能开头,这下可不能再偷懒了!!!