coutdown 2days
4-1 3
お客様、そちら新着のジャケットです。よかったら、おめしになってみてください。
①、あ、遠慮なくいただきます。
②、後でおめしになります。
③、じゃあ、これ試着します。
4-2 1
うちの新人たち、皆必ず契約とってみせるって営業に向かったよ。
①、やる気があっていいね。
②、え、何を見せてもらったの。
③、契約取れてよかったね。
4-3 1
ラストシーン 【last scene】 ;演劇・映画などの最後の場面。幕切れ。
引き立て;举荐;后台,后盾 提拔,关照,照顾,关垂。
いまいち;再一个,再多一个 差一点儿
今の映画のラストシーン、映像と繊細(せんさい)な音楽が相まって、印象的だったね。
①、本当、うまく引き立て合ってたね。
②、音楽が邪魔だったってこと。
③、確かにどっらもいまいちだったね。
4-4 3
お客様、本日お席ご案内できるまでお時間頂戴しそうなんですが、
①、あ、ちょうど、空いてますね
②、じゃあ、急ぎます。
③、どのぐらい待ちますか。
4-5 2
総務の佐藤さんの細やかな対応には、何時も頭がさがるよ。
①、そんなに不満なんだ、
②、本当 尊敬するよね
③、注意してあげたら。
4-6 1
今回のプロジェクトとは、御社のご協力なくしては、成功しませんでしたよ。
①、お力になれて、なによりです。
②、ご協力できれば、よかったんですが
③、私どもの力不足でした。
4-7 3
名詞+に越したことはない 最好是… 莫过于…
村田さん、来週緑山に初めて登るでしょ、初級者(しょきゅうしゃ)向けの山だけど、用心に越したことないからね。
①、確かに用心し過ぎですね。
②、簡単そうで、安心しました。
③、注意して臨みます。
4-8 3
最近涼しいのに、アイスこんなに仕入れて、売れる見込みないじゃない、
①、もう少し、仕入れて置きましょうか
②、よかった、うれはじめたんですね。
③、いや、需要があると思いますよ。
4-9 2
サークル circle;小组,班;圈子,社会
動ない形+なくもない 并非不…也不是不…
サークルのことで相談があるって、言ってよね。今日の夕方(ゆうがた)だったら、時間とれなくもないよ
①、今日は無理なんだね、
②、忙しいのに、悪いね
③、夕方までね、分かった。
4-10 2
シーン scene;场面,景色,风景。
迫力:(はくりょく) 动人的力量,扣人心弦
先見た映画、アクションシーンが迫力(はくりょく)に欠けたよね。
①、アクションシーンだから、仕方ないよ、
②、ちょうど、物足りなかったよね。
③、そんなに気にいったんだ。
4-11 1
思いの外(ほか) 出乎意料地,意外地
捗る(はかどる)进展。(物事が順調に進む。はか(捗)がゆく。)
先生に頼まれた文献(ぶんけん)集め、思いのほか、はかとれなかったよね。
①、長時間探したわりにはね。
②、順調に出来てよかったね。
③、一つも見つからなかったの