とても~ない|日本語能力試験 JLPTにない文型

感觉好久没有更新语法啦。
一起来看今天的语法吧。

我们先来看一下意思吧。
看图的话,也是哈。小女孩给小男孩一包饼干,给小男孩高兴坏了,就算是不喜欢吃甜食,那也肯定说不出口啊,女神给的,对吧。所以就是表示这样,无论如何也做不到某事的意思。
【意味】
絶対(ぜったい)に~できない
どんなにがんばっても無理(むり)だ
表示“根本无法办到”,“无论如何也办不到”的感觉。
这个语法其实理解起来非常简单,「とても」表示“非常”,后面还跟否定,那自然直译就是“非常不……”,给人的感觉,就是“无论如何也办不到”的感觉了,很简单,也很好理解。接下来我们一起看下例句吧。
【例文】
①甘(あま)いものが嫌(きら)いだなんて、とても言えない。
→甘いものが嫌いだなんて、絶対(ぜったい)に言えない。
“我怎么可能说我讨厌甜食”(怎么也说不出口。)
②このカレーは辛(から)すぎて、とても食べられない。
→このカレーは辛すぎて、絶対に食べられない。
(这个咖喱太辣了,根本没法儿吃。)
③1時間(じかん)で単語(たんご)を1000個覚えるなんて、とてもできない。
→1時間で単語を1000個覚えるなんて、どんなにがんばっても無理(むり)だ。
(1个小时根本记不住1000个单词。)
【説明】
「とても~ない」は「絶対に~できない」「どんなにがんばっても不可能(ふかのう)だ」という意味を表す文型です。「~できない」「~するのは無理だ」という気持ち(きもち)を強調(きょうちょう)したい時に使用されます。
这个语法,表示的是无论如何也做不到,无论怎么努力也无法办到的意思,所以当想强调自己无法办到的时候就可以用这个语法了。
另外,比「とても~ない」更加正式生硬的说法就是「到底(とうてい)~ない」两者意思是一样的,只是后者更加正式生硬书面一些,生活中几乎不用。
[例]
①甘いものが嫌いだなんて、とても言えない。
=甘いものが嫌いだなんて、到底言えない。
②このカレーは辛すぎて、とても食べられない。
=このカレーは辛すぎて、到底食べられない。
③1時間で単語を1000個覚えるなんて、とてもできない。
=1時間で単語を1000個覚えるなんて、到底できない。
