新海诚:秒速5厘米【樱花抄】日语台词



Episode one
ねぇ 秒速五センチなんだって
えっ なに
桜の花の落ちるスピード
秒速五センチメートル
うんー
明里 そういうことよく知ってるね
ねぇ なんだか まるで雪みたいじゃない
そうかな
ねぇ 待ってよ
明里
高木君
来年も いっしょに桜見れるといいね
遠野高木様へ
大変ご無沙汰しております
こちらの夏もあついけれど
東京に比べればずっと過ごしやすいです
でも今にして思えば
わたしは東京のあんな蒸し暑い夏もすきてした
とけてしまいそうに熱いアスファルトも
陽炎の向こうの高層ビルも
デパートや地下鉄の 寒いぐらいの冷房も
わたしたちが最後に会ったのは
小学校の卒業式でしたから
あらからもう半年です
ねぇ 貴樹君
わたしのことを 覚えていますか
前略 貴樹君へ
お返事ありがとう
うれしかったです
もうすっかり秋ですね
こちらは紅葉がきれいです
今年最初のセーターを一昨日わたしは出しました
遠野君
先輩
なに ラブレター
ちがいますよ
ごめんね 全部お願いしちゃって
いえ すぐ終わりましたから
ありがとう
ねぇ 転校しちゃうって本当
はい 三学期いっぱいです
どこ
鹿児島です
親の都合で
そっか 寂しくなるなぁ
最近は 部活で朝が早いので
いまこの手紙は 電車で書いています
この前 かみを切りました
耳が出るくらい短くしちゃったから
もしあっても わたしって分からないかもしれませんね
ただいま
お帰り
貴樹君も
きっと少しづつ変わっていくのでしょね
拝啓
寒い日が続きますが
お元気ですか
こちらはもう何度か雪は降りました
わたしはそのたびにものすごい重装備で学校に通っています
東京は 雪はまだだよね
引っ越してきてからもついくせて
東京の部の天気予報までみてしまいな
雨でも降らねえかな
でも屋内でもきついぜ
な 栃木っていったことあるか
あ どこ
栃木
ない
どうやって行くのかな
さ 新幹線とか
遠いよな
一年
はい
ラスト三周
Fight on fight on fight on
今度は貴樹君の転校が決まったということ
驚きました
お互いに 昔から転校には慣れているわけですが
それにしても鹿児島だなんで
はい
今度はちょっと遠いよね
いざというときに
電車に乗って会いに行けるような距離ではなくなてしまうのは
やっぱり
少し ちょっと寂しいです
どうか どうか
貴樹君は元気でいますように
前略 高木君へ
三月四日の約束
とっても嬉しいです
会うのはもう一年ぶりですね
なんだか緊張してしまいます
うちの近くに 大きな桜の木があって
春にはそこでも多分
花びらが秒速五センチで地上に降っています
貴樹君と一緒に
春もやってきてくれればいいのにって
思います
帰りどっか寄ってくない
予報では今日は夕方から雪になるって
えっ 寒いと思ったよ
もう三月なのにな
風邪引きそうだよね
ね 温かいもの飲んでこうよ 下北で降りでさ
そうだな
遠野 部活行こうぜ
あのさ 俺
きょうちょっと部活ダメなんだ
引っ越しの準備が
そんなどこ
わるいな
わたしの駅まで来てくれるのは
とても助かるのですけれど
遠いので どうか気をつけて来てください
約束の夜七時に
駅の待合室で待っています
明里との約束の当日は
昼すぎから
雪になった
ね 貴樹君
猫 チョビだ
こいつ いつもここにいるね
でも きょうは一人みたい
ミミはどうしたの
一人じゃ寂しいよね
あの本どう
なかなか 昨日一晩で四十億年分読んちゃった
どのあたり
アノマロカリスが出てくる当たり
カンブリア紀
わたしハルキゲニアが好きだな
こんなの
まぁ 似てるかも
貴樹君はなんのファン
オパビニアかな
目が五つあるひとだよね
僕と明里は精神的にどこかよく似ていたと思う
僕が東京に転校してきた一年後に
明里が同じクラスに転校してきた
まだ体が小さく
病気がちだった僕らは
グランドよりは図書館が好きて
だから僕たちはごく自然に仲良くなり
そのせいで クラスメートから
からかわれることもあったけれど
でも お互いがいれば
不思議に そういうことはあんまり怖くはなかった
おい すごい
僕たちはいづれ同じ中学に通い
この先もずっと一緒だと
どうしてだろ そう思っていた
新宿 新宿 終点です
お降りのお客様
JR線 京王線 地下鉄はお乗り換えます
新宿駅にひとりで来たのは初めてで
これから乗るの線も僕にはすべて
初めてだった
ドキドキしていた
これから 僕は
明里に会うんだ
この前の子 どうだった
だれ
ほら 日照の
趣味悪いな
間もなく 武蔵浦和 武蔵浦和に到着いたします
次の武蔵浦和では快速列車待ち合わせのため
この列車は四分ほど停車します
よのほう待ち大宮で急ぎの方は
あの 篠原と申しますけど
あの 貴樹君いらっしゃいますか
明里ちゃんよ
えっ 転校
西中はどうすんだ
せっかく受かったのに
栃木の公立に手続するって
ごめんね
いや 明里があやまることないけど
葛飾のおばさんちから通いたいっていったんだけど
もっと 大きくなってからじゃないと
ダメだって
わかった もういいよ
もういい
ごめん
耳が痛くなるくらい押し当てた受話器ごしに
明里が傷つくのが手に取るようにわがった
でも どうしようもなかった
美味しかったな あそこ
うん じゃあまたね
乗り換えたターミナル駅は
帰宅を始めた人々て混み合っていて
だれの靴も雪の水を吸ってく
びっしょりと塗れていて
空気は
雪の日の都市独特のにおいに満ちて
冷たかった
お客様にお知らせいたします
宇都宮線 小山 宇都宮線方面行く列車は
ただいま雪のため到着が八分ほど遅れております
お急ぎのところ お客様には大変ご迷惑をかけいたします
その瞬間まで
僕は電車が遅れるなんていう可能性をかんがえもしなかった
不安が急に大きくなった
ただいまこの電車は雪のため十分ほど遅れて運行しております
お急ぎのところ列車が遅れておりますことを
お詫びいたします
大宮駅を過ぎてしばらくすると
風景からは あっという間に建物が少なくなった
つぎは久喜 久喜
到着が大変遅れましたことを
お詫び申し上げます
当駅に佐々木線にお乗り換えるお方は
五番手口にお回りください
高速列車が遅れているため
この列車は当駅にで十分ほど停車します
お急ぎのところ大変ご迷惑をかけいたしますが
いましばらくお待ちくださいますよう
お願いいたします
すみません
高速列車が遅れているため
この列車は当駅にで十分ほど停車します
お急ぎのところ大変ご迷惑をかけいたしますが
いましばらくお待ち
野木 野木
お客様にお断りとお詫び申し上げます
高速列車遅延のため
この列車は当駅でしばらくの間停車します
お急ぎのところ大変ご迷惑をかけいたしますが
駅と駅との間は信じられないくらい離れていて
電車は一駅ごとに信じられないくらい長い間停車した
窓のそとの見たこともないような雪の声も
じわじわと流れていく時間も
いたいような空腹も
僕をますます心細くさせていた
約束の時間を過ぎて
今頃明里は
きっと不安になりはじめていると思う
あの日
あの電話の日
僕よりもずっと大きな不安を抱えているはずの明里に対して
やさしい言葉をかけることもできなかった自分が
ひどく恥ずかしかった
じゃあ今日で さようならだね
明里からの最初の手紙が届いたのは
それから半年後
中一の夏だった
彼女からの文面は 全て覚えた
約束の今日まで二週間かけて
僕は明里に渡すための手紙を書いた
明里に伝えなければいけないこと
聞いてほしいことが
本当に僕にはたくさんあった
大変お待たせいたしました
間もなく 宇都宮駅 発車いたします
小山 小山
東北新幹線ご利用な方がここで乗り換えます
東北新幹線下り盛岡方面を乗り換える方は一番線
上り東京方面を乗り換える方は 五番線へお回りください
水戸線を乗り換える方は
お客様にお知らせいたします
ただいま 両毛線は雪のため
大幅な遅れをもって運転しています
お客様には大変ご迷惑をかけいたしております
列車到着まで いましばらくを待ちください
次の上り
とにかく
明里の待つ駅に向かうしかなかった
八番線 足利 前橋方面
高崎上り電車が参ります
お客様にご案内いたします
ただいま 降雪によるダイヤの乱れのため
少々停車いたします
お急ぎのところ大変恐縮ですが
現在のところ ふっきゅうの目では立っておりません
繰り返します
ただいま 降雪によるダイヤの乱れのため
少々停車いたします
お急ぎのところ大変恐縮ですが
現在のところ ふっきゅうの目では立っておりません
貴樹君 お元気ですか
部活で朝が早いので
この手紙は電車で書いています
手紙から想像する明里は
なぜか いつも一人だった
電車はそれから結局
二時間も何もない荒野に止まり続けた
ただ一分がものすごく長く感じられ
時間ははっきりとした悪意をもって
僕の上をゆっくりと流れていた
僕はきつく歯を食いしばり
ただとにかく
泣かないように 耐えているしかなかった
明里
どうか もう家に帰っていてくれればいいのに
三番線 足利 前橋方面高崎行き列車は到着いたします
この列車は雪のため
しばらく停車します
明里
美味しい
そう
初のほうじ茶だよ
ほうじ茶
はじめて飲んだ
うそ ぜったい飲んだことあるよ
そうかな
そうだよ
それからこれ
わたしがつくだから味の保証はないだけと
よかったら 食べて
ありがとう おなか空いてたんだ
すごく
どうかな
いままで食べたものの中で一番おいしい
大げさだな
本当だよ
キットお腹が空いてたからよ
そうかな
そうよ
わたしも食べようと
引っ越し もうすぐだよね
うん 来週
鹿児島か
遠いんだ
うん
栃木も遠かったけどね
かえらなくなっちゃったもんね
そろそろ閉めますよ
もう電車もないだし
あ はい
こんな雪ですから お気をつけて
はい
見える あの木
手紙の木
うん 桜の木
ねぇっ まるで雪みたいじゃない
そうだね
その瞬間
永遠とか 心とか 魂とかいうものがどこにあるのか
わかった気がした
十三年間生きてきたことのすべてを分かち合いたように僕らは思い
それから 次の瞬間
たまらなく 哀しくなった
明里のその温もりを
その魂を どのように扱えばいいのか
どこに持っていけばいいのか
それが僕にはわからなかったからだ
僕たちはこの先もずっと一緒にいることはできないと
はっきりとわかった
僕たちの前にはいまだ巨大すぎる人生が
茫漠とした時間が
どうしようもなく横たわっていた
でも僕をとらえたその不安は
やがて緩やかに溶けていき
あとには
明里の柔らかな唇だけが残っていた
その夜
僕たちは畑のわきにあった小さな納屋で過ごした
古い毛布に包まり
長い時間話つづけて
いつの間にか眠っていた
朝動き始めた電車に乗って
僕は明里と別れた
あの 貴樹君
貴樹君は
きっとこの先も大丈夫だと思う
絶対
ありがとう
明里も元気で
手紙書くよ 電話も
明里への手紙をなくしてしまったこと
僕は明里にいわなかった
あのキスの前と後とでは
世界のなにもかもが変わってしまったような気がしたからだ
彼女を守れるだけの力がほしいと
強く思った
それだけを考えながら
僕はいつまでも窓の外の景色を見続けていた

