【中日自譯】高橋直純的照片日記 2023.03.11.
桃始笑(ももはじめてさく)
桃始笑
译/風默然
(译注:「桃始笑」是古代七十二候中的第八候,指春暖花开的季节正式到来,桃花开始绽放笑颜。康熙字典中标注「笑」古作「咲」,且两字读音相同;日语中也保留了这一含义,动词「咲く」亦指开花这一动作。
「七十二候」起源于中国,在先秦古籍《逸周书》中已有详尽记载,和二十四节气一样,都是基于农事活动而总结的规律。我国古代的物候历,以五日为一候,三候为一气,六气为一季,四季为一年;故一年分二十四气、七十二候,每季十八候。了解更多信息可阅读此页面:https://www.lnka.cn/article/topic29676_1.html)
今日は…いろんな想いに、
いろいろ心を巡らせる日。
今天…是一个思绪万千、
各种想法在心中回旋的日子。
毎年やってくるたびに、きっと、
感じ方は変わってくるものだけど。
每年的这一天到来的时候,
感受肯定会不一样。
…それでも。
重ねていく度に、
だんだん身体と心の中に、
しっかりと馴染む…というより、
重なっている感じになってるかな…。
一緒にずーっといる、みたいな。
…即便如此。
每当年岁重叠之时,
身体和内心
都会渐渐地适应…与其说是这样,
不如说是一种积累的感觉吧…。
好像是一直在一起。
しっかりと、心を向けて。
カレンダー見たら…、、、
认真地,思考着这件事。
看向日历…、、、
今日は七十二候の【桃始笑】。
“ももはじめてわらう”
桃の花が咲くころで、
昔は、花が咲くことを、
“笑う”と表現したのだとか。
…わぁ、、、(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
なんとも素敵な言葉ですね♪
今天是七十二候的【桃始笑】。
“桃花开始微笑”
在桃花盛开的季节,
过去的人,用“微笑”这个词
来表示开花的意思。
…哇啊、、、(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
这是多么美妙的言辞啊♪
(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン。.*・.
“笑顔が咲く”も、
似てるような気がする。
(。˃ ᵕ ˂ *)嗯嗯。.*・.
给人的感觉
也很像是“绽放出笑容”。
♪slowly but surely♪
いつの日か
あの場所で
笑顔 咲き誇れ
少しずつだっていいから
♪slowly but surely♪(译注:以下是这首歌的歌词。)
总有一天
会在那个地方
绽放出灿烂笑容
一点点慢慢来也行
前を向いて…だけじゃなくて、
いいんじゃない?
…って思う時もある。
いろーんな時があるから。
でも、やっぱり、また前を向いて、
それでも進んでいきたい。
そう思う。
积极朝前看…不这样做,
不是也挺好的吗?
…有时会这样想。
因为会有经历各种事情的时候。
但是,还是要继续往前看,
即便如此也还是想不断前进。
我是这样想的。
コレも重ねてきたからこそ、
また感じる想い…。
这也正是因为不断的重叠积累,
才能感受到的思绪…。
みんなに、周りに、
ほんと…今日もありがとう❤
(∩˃ ᵕ ˂∩)•*¨*•.¸¸☆
对大家,对身边的人,
真的…今天也谢谢你们❤
(∩˃ ᵕ ˂∩)•*¨*•.¸¸☆
今日は、バタバタしてて。
写真無理か…ちょろたん…と、
思ってたけど。
なんか、撮らせてくれた˗ˏˋ❤ ˎˊ˗
ฅ^≧∇≦^ฅ
出来る子だわぁ!!!
今天忙得团团转。
尽管想着,
没法拍照片吗…Choro亲…。
但竟然让我拍了照片˗ˏˋ❤ ˎˊ˗
ฅ^≧∇≦^ฅ
真是个能干的孩子啊!!!

窓辺の爪研ぎの上のちょろたん。
振り返りちょろたん❤
坐在窗边的猫抓板上的Choro亲。
转过头看我的Choro亲❤
駆け上がってくるので、
今日は、滑らないマット、
植木さんがくれたのを敷いてみた。
めちゃくちゃ良いじゃない?
コレで危なくないね〜。
因为她会跑上来,
所以今天试着铺上了
植木先生给我的不会打滑的垫子。
是不是很棒?
这样就不会危险了呢〜。
アチコチ登らないので、
なんか階段とかつけよかな…?と、
思ってたりしてます。
あ、コームどっかに行っちゃった…。
( 。•́ ̫ •̀。)
今年は毛玉、ずーっと多くて。
こっから大変になりそーだわ…。
なんとかしなくっちゃ。
(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
同时我也在想,
好多地方她都爬不上去,
是不是要为她搭个台阶呢…?
啊,梳形支撑板到哪去了…。
( 。•́ ̫ •̀。)
今年的毛球很多。
这下可不得了了啊…。
必须想想办法。
(๑•̀ㅂ•́)و✧挥拳!