欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

小语易考|にともなって(に伴って)用法解析

2023-07-27 15:17 作者:小语易考  | 我要投稿

「に伴って」同样表示“伴随着前项的变化或者发生,后项随之变化或者发生”。也可以用「~にともない」表达出同样的意思。该语法并没有直接考查过,但是经常会当作干扰项进行补充,因此这里对其进行讲解。

△気温の上昇にともなって、湿度も上がってきました。

随着气温的上升,湿度也随之升高。

△経済の発展に伴い、輸出産業も成長してきました。

随着经济发展,出口产业也逐渐成长起来。

△都心の人口増加にともなって、住宅問題は深刻化している。

随着市中心人口的增长,住宅问题正逐渐严峻。


但有几个地方要额外注意:

1.前项接续动词时,要使用「动词简体+の+に伴って」的形式,不要忘记「の」。

△学生数が増えるのにともなって、学生の質も多様化してきた。

随着学生数量的增加,学生的质量也变得参差不齐起来。

△彼は成長するのに伴って、だんだん無口になってきた。

他随着成长,变得越来越沉默寡言了。無口(むくち):沉默寡言。

△インターネットが普及するのに伴って、生活がとても便利になった。

随着网络的普及,生活变得越来越方便了。


2.「にともなって」除了表示“随着~的变化而变化”外,还可以表示“伴随着前项事件的发生,也发生了后面的事情”。此时事件一般都是重大事件,例如社会现象、自然现象等,或者会对自身产生严重影响的事件。而且这个主要是用在“前项发生后,后项接着发生”的情况。

転勤に伴って、いろいろな手続きをしなければなりません。

随着调任,必须要办理很多手续了。

地震に伴って、津波がおこった。伴随着地震的发生,也引发了海啸。

△心臓病はほかの病状に伴って現れます。心脏病会伴随其他病症一同出现。


3.可以用「に伴う」的形式修饰名词。

転勤に伴う手続きがまだ終わっていない。调任的相关手续还没完成。

△津波は地震に伴う災害の一つです。海啸是伴随地震引发的一种灾害。

△吐き気は熱中症に伴う症状です。呕吐是伴随中暑产生的症状。


-END-

小语易考|にともなって(に伴って)用法解析的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律