请问这算是教授的内诺吗?
質問*
以下の条件を受けてくれるのであれば、朱君の指導を当研究室で引き受けたいと思います。
①もう少し日本語能力を上げてもらい、研究室の他の学生と、問題なくコミュニケーションがとれること。
②朱君の希望する研究テーマ以外についても、私の言う研究テーマについても取り組むこと。
もし、以上のことができるのであれば、当研究室で指導します。
修士直考前联系的教授,之后又去参观了研究室
秋武先生:
内諾ではありません。
恐らく教授が心配しているのは、❶君も基礎知識はそこそこ良いが、日本語力が足りていない。➋研究テーマを変えて欲しい。この二つかもしれません。
修士課程なら、筆記試験がある可能性が高いので、そこで専門分野の基礎力は確認できると思います。残るのは、面接です。日本語コミュニケーション能力が足りないと、研究室に入っても、お互いに困ります。発表もちゃんとできない、質問にもしっかり答えられない、研究テーマなどの相談も難しいなどなど、
下手にしたら、2年以内で卒業できない場合もあって、その場合、研究室で揉め事起こればみんな嫌がります、だから「コミュニケーション」の話しもしたと思います。
あくまで個人的な推測なので、ご参考程度で結構です。頑張ってください。