欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

日语基础知识单选训练2(后附答案)

2023-03-14 10:09 作者:日语泡芙先生  | 我要投稿

16.この橋(    )渡って右へ曲がると、駅です。

  A.へ B.を C.で D.に

17.買い物に行くなら、パン屋(    )寄ってパンを買ってください。

  A.で B.と C.に D.か

18.彼(    )私が恨まれるとは、本当に思いませんでした。

  A.ぐらい B.にまで C.までに D.しか

19.年を取る(    )、家族の大切さが分かってきます。

  A.ほど B.まで C.ばかり D.さえ

20.あれだけ言った(    )、どうしてまた同じ失敗をしたんですか。

  A.から B.ので C.のに D.には

21.松村先生は作家として活躍(    )、カメラマンとして世界中を回っています。

  A.する B.したから C.しながら D.しては

22.今はこのことが理解できないが、この本を(    )きっと納得できると思います。

  A.読むなら B.読んでは C.読むと D.読んだら

23.お金が(    )、そんなことはできるはずがないと思いますよ。

  A.なくては B.なくて C.ないで D.なくても

24.先生の授業がよく(    )ように、前の席に座ります。

  A.聞ける B.聞こえる C.聞く D.聞いた

25.この布は丈夫ではないから、破り(    )です。

A.にくい B.やすい C.がたい D.づらい

26.日本では4月になると、雨が降る日が増えて(    )。

  A.あります B.います C.おきます D.みます

27.今朝寝坊したから、学校まで(    )。大変汗をかきました。

A.走ってきました B.走ってきます

C.走っておきました D.走っておりました

28.自分の感想も大事だが、やはりあなたにはたまに他人の気持ちを理解(    )。

  A.してほしい B.したい C.したがる D.してほしがる

29.携帯でお金を(    )とした時、電気が切れました。

  A.払う B.払った C.払おう D.払いたい

30.明日試験があることを(    )忘れて、今日一日中遊んでばかりいました。

A.すっかり B.すっきり C.ゆっくり D.しっかり

31.この靴がちょっと(    )ので、もうちょっと大きいのがありますか。

A.たかい B.まずい C.つまらない D.きつい

32.この人形が高そうですね。私にはとても(    )。

A.買えないそうです B.買いそうにありません

C.買えそうにありません D.買えないこともありません

33.隣さんの犬がいなくなった(    )、みんなが名前を呼びながら探しています。

  A.ように B.らしく C.そうに D.みたく

34.法律違反(    )ことはしてはいけませんよ。

  A.らしい B.みたい C.のような D.そうな

35.シャンプーや洗顔料などは必ず(    )から捨ててください。そうでないとお金の無駄遣いになりますよ。

  A.使いしまって B.使い出して C.使い切って D.使いぬいて

36.私は将来(    )になりたいですから、今一生懸命発音を練習しています。

  A.アナウンサー B.ボランティア C.アイディア D.オーナー

37.(    )お金があっても、健康でなければ幸せとはいえない。

  A.いくつ B.いつも C.いくら D.どんな

38.知らない人から手紙を1(    )もらいました。おかしいですね。

  A.枚 B.通 C.個 D.本

39.ポチは犬だが、もう10年も一緒に生活していたから、家族だと(    )。

  A.言え B.言わせる C.言わされる D.言える

40.海南は観光地として、みんなに(    )。

  A.知っています B.知られています C.知らせています D.知れています

 

41.弁護士立ち会い(在场,列席)(    )当事者間の協議が行われた。

  A.のもとに B.のうちで C.のうえは D.どおりに

42.明日から一週間旅行をする(    )が、コロナのため、止めたんだ。

  A.かぎりだった B.ようになった C.つもりだった D.かわりだった

43.彼が何かひどいことをした(    )。ただ性格的には相性が悪くて、なかなか仲良くなれない。

  A.わけだ B.わけにはいかないC.わけがない D.わけではない

44.「社長の話、ながい(    )つまらないんだなあ。」

  「そうですね。みじかくなりませんかね。」

  A.たびに B.うえに C.うちに D.ごとに

45.今の時代(    )、何か知識を身につけたいなら、様々な手段があります。

  A.において B.によって C.にとって D.に対して

46.私たちは古代人の残した文字や絵など(    )、だんだん古代生活が了解できるようになりました。

  A.に関して B.に従って C.によって D.にこたえて

47.私は働いて以来、仕事の大変さ(    )、両親の苦労も分かりました。

  A.つつあり B.だけでなく   C.もちろん D.ほかに

48.仕事もできないし、家事にも手伝いません。本当に(    )が立ちますね。

  A.口 B.顔 C.耳 D.腹

49.昨日新幹線に乗る時、荷物が重くて持てなくて困っていた時、通りかかった乗客が持って(   )。

  A.あげた B.もらった C.くれた D.いただいた

50.先生、明日のプレゼン、私に(   )。

A.やらせていただけませんか B.やられていただけませんか

C.やらせていただきますか D.やられていただきますか

51.彼女は愛情を持っている人なので、いつも猫や犬たちに餌などを(   )。

  A.やります B.もらいます C.くれます D.飼います

52.「小林さん、部屋の後片付け、(    )。」

  「ええ、いいですよ。任せてください。」

A.させていただけますか B.お願いできませんか

C.お任せくださいませんか D.お願いになりますか

53.あの有名人に(    )、大変うれしかったです。

A.お目にかけて B.お目にかかれて C.お目にかけられてD.お見えになれて

54.「何か飲みましょうか。それともお菓子でも食べませんか。」

「どうぞ(    )、今は結構です。」

A.ごちそうさまでした    B.お粗末さまでした

C.おきづかいなく           D.おかまいなく

55.ノーベル文学賞に入賞した日本の作家はどれですか。

  A.川端康成 B.村上春樹 C.芥川龍之介 D.夏目漱石




答案:

答案


            


日语基础知识单选训练2(后附答案)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律