欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

【Fate HF】CV访谈+制作人员感想

2020-08-05 18:10 作者:北海黎明  | 我要投稿

杉山/下屋/門脇  &  奈須/須藤





(イリヤスフィール・フォン・アイン ツベルン)と士郎が会うシーンで、イリヤ は公園で雪だるまを作っていましたね。 あれは小さい雪だるま、大きい雪だるま、 雪玉でしたが、何か意図がある配置だっ たのでしょうか?

イリヤの前に雪だるまと雪玉があること は、あることを暗喩しています。雪だる まのひとつは大きく、ひとつは小さい。 最後の雪玉は、作りかけの雪だるまです ね。衛宮切嗣の話題が出たときに、それ 越しのイリヤを撮るカットが入ることか ら、その意味が皆さまに伝わると良いな と思っています。

イリヤが飛びつくシーンは武内崇さん (キャラクター原案)の画をモチーフにし ているのでしょうか?

そうですね、武内さんの画をそのまま再 現しようと思いました。第一章は士郎視 点のイリヤ、バーサーカーを使役する恐 ろしい存在でしたが、そこから第二章の 明るいイリヤにつながるので、士郎の戸 惑いをしっかりと出したかったんです。

それで可愛いイリヤを描くにはどうすれ ば良いかなと考えていたところ、「Fate/ hollow ataraxdia」に登場するイリヤのイラストを見て、これが良いなと。

在伊莉雅(伊莉雅斯菲尔·冯·艾因兹贝伦)和士郎见面的场景中,伊莉雅在公园堆了雪人呢。那是小雪人,大雪人,雪球,是有什么意图的配置吗?

在伊莉雅面前有雪人和雪球,这是暗喻某件事。一个雪人大,一个小。最后的雪球,是只剩下一半的雪人。卫宫切嗣的话题出来的时候,如果能进入拍摄伊莉雅的镜头的话,我想把这个意思传达给大家就好了。

伊莉雅跳跃的场景是以武内崇先生(角色原案)的画为主题的吗?

是的,我想就那样再现武内先生的画。第一章是士郎视点的伊莉雅,使役Berserker的可怕的存在,从那里连接第二章的明亮的伊莉雅,想好好地表现出士郎的困惑。

因此,我在考虑怎么画可爱的依莉雅的时候,看到了《Fate/hollo ataraxdia》中登场的依莉雅的插画,觉得这个不错。

 



イリヤが登場するシーンでは、イリヤが 他のキャラたちを見ているシーンが何度かあり、印象に残っているのですが、と ういった意図があるのでしょうか?

 

衛宮邸に来てからのイリヤは、とにかくみんなを「見ている」んです。士郎のことも、桜のことも、士郎がどういう環境で育ってきたのかも「見ている」。原作ゲームではプレイヤーが選択肢を選ぶことに よって、士郎が行動し、それを受けて、 イリヤの行動に変化が起きますよね。で も映画では同じことができないし、士郎 は桜のことを見ていますから、いきなり 「イリヤを見て」とやるわけにもいかな い。そこでイリヤが周囲を観察すること で、イリヤの中に変化が起きる、という 仕組みにしました。観察をしているだけ なので、そのときに思ったことをしゃベ るわけではない。イリヤがどういうこと を感じていたのかが、このあと第三章で明らかになっていくのではないかなと思

 

います。イリヤは自分で行動して、自分で答えを探す。そういうことができる女の子と僕はとらえています。

 

伊莉雅登场的场景中,伊莉雅看其他角色的场景有好几次,给人留下了深刻的印象,是不是有这样的意图呢?

来到卫宫邸后的伊莉雅,不管怎样都会“看着”大家。士郎也好,樱花也好,士郎是在怎样的环境中成长起来的,我都“看着”。在原作游戏中玩家根据选择的选项,士郎会行动,受到这个影响,依莉雅的行动也会发生变化。但是电影里不能做同样的事情,士郎在看樱花,所以不能突然说“看伊莉雅”。于是伊莉雅通过观察周围,在伊莉雅中产生了变化。因为只是在观察,所以并不是说当时想的事情。伊莉雅到底是怎么想的,我想在这之后的第三章就可以明确了吧。

有。伊莉雅自己行动,自己寻找答案。我觉得她是能做到这一点的女孩子

 



戦争の歴史を感じさせるシーンだったと思います。いまの臓に一言言えるのは、 アインツベルンの歴史を内包したイリヤ だけなんですよね。でもわかっていたこ とですけど、今の臓現にはもう何ひとつ 響かないんんですよね…
我觉得这是一个让人感受到战争历史的场景。能对现在的脏砚说一句话的,只有包含了爱因兹贝伦历史的依莉雅吧。但是我明白了,现在的脏砚已经什么都听不进了呢……

下屋 『 Fate/stay night』は若い世代の キャラクターが多いので、その中で津嘉 山正種さん(間桐臓硯役)が一言発する と、グッと[HF]の世界観の重さが増しますよね。
     《Fate/stay night》有很多年轻一代的角色,其中津嘉山正种(间桐脏砚角色)说了一句话,HF]的世界观就更加沉重了。
杉山  魔術師や聖杯戦争の歴史というものを、改めて感じましたね。
      再次感受到了魔术师和圣杯战争的历史。

 


バーサーカーセイバーオルタ戦はいかがでしたか?
《 Berserker Saber Alter》的战斗戏份怎么样?

 

門脇  収録のときに制作途中の映像は見ていたのですが、完成した映像をみたときの感動は、比べ物にならないくらい大きかったです。
收录的时候看了制作途中的影像,看到完成的影像时的感动是无法比拟的。

下屋  バーサーカーはアインツベルン城の塔を投げてましたよね(笑)。
Berserker扔了爱因兹贝伦城的塔呢(笑)。
杉山  そして士郎は爆風で吹き飛ばされていました。吹き飛ばされたときに、声のアドリブを入れたんですけど、爆発音でかき消されていて。それが逆にリアルかな、と思いました。

      然后士郎被爆炸风吹跑了。被吹跑了的时候,加入了声音的即兴表演,不过,被爆炸声音完全消除了。我觉得那个反过来是真实的。


戦いの中で、郎はアーチャーにイリヤを託されます。
在战斗中,士郎伊莉雅委托给Archer。

杉山  爆風から士郎とイリヤを助けるとき、アーチャーは士郎を放り投げますけど(笑)、イリヤのことは優しく下ろすんですよね。どこまでもアーチャーは女性に優しい。
 从爆炸风中救士郎和伊莉雅的时候,Archer会把士郎扔出去(笑),但是伊莉雅会温柔的落下。无论到哪里Archer都对女性很温柔。
門脇  さすが人気投票上位の男。
     不愧是人气投票上位的男人。

下屋  カッコいいですよねえ
     很帅吧
門脇  去り際も、しっかりと背中で語っていましたね。
      离开的时候也好好地在背后说了呢


士郎と桜の涙が描く人間性
士郎和樱的眼泪所描绘的人性

『第二章』の後半では、遠坂凛とイ リヤが衛宮邸にやってきます。桜にとっては複雑な心情があるところですね。 

在《第二章》的后半段,远坂凛和伊莉雅来到卫宫邸。对于樱来说是个心情复杂的地方。

 

下屋  憧れの存在だった実の姉の凛と一緒に過ごすことが出来るのは、桜にとっても嬉しかったと思います。だけど、その場所が衛宮邸ということには、複雑な想いがあったでしょうね。やっぱり凛にだけは士郎を取られたくない、という気持ちがあるでしょうから。
能和憧憬的姐姐凛一起度过,对樱来说也很开心。但是,那个地方是卫宫邸,有着复杂的想法吧。果然只有凛不想被夺走士郎,因为有这样的心情吧。
杉山  桜にとって凛とは憧れであり、感情を動かす対象ですよね。
对樱来说,凛是憧憬,是调动感情的对象吧。
下屋  士郎と桜が出会いの思い出を語り合った土蔵で、凛が同じ出会いのエピソードを士郎に話してしまう。それを桜が聞いていて、士郎の部屋に行くきっかけになって。そこで士郎が受け入れてくれたことで、桜の心に余裕が生まれて、凛を姉さんと呼べるようになる。桜の心の流れが丁寧に描かれているなと感じたシーンでした。
在士郎和樱谈论相遇回忆的仓库里,凛把相同的事告诉了士郎。樱听了之后,成为了去士郎房间的契机。于是士郎接受了她,在樱的心中产生了余裕,变得能够称呼凛为姐姐。这是一个让人感觉到樱花的心思被细致地描绘出来的场景。

イリについてはいかがしたか? 

关于伊莉雅怎么样了?

門脇 このタイミングでは、イリヤは士郎と桜がどうしていくのか、見定めようとしているのだと思います。
此时,我认为伊莉雅正在试图确定士郎和樱将要做什么。

イリャと桜が言葉を交わすシーンも印象的です。後のシーンで桜に「(これから貴方は)死ぬわと告げるシーンは、魔術師としての彼女を感じました。
伊莉雅和樱交谈的场景也让人印象深刻。在之后的场景中告诉:“(将死亡)的场景会让她感觉像魔术师。

門脇  イリヤにはきっと、行く末が分かっていたのかなと。
伊莉雅一定知道未来的发展吧。
杉山  桜が暴走することによって、これから被害は拡大するだろうけど、それでも士郎は桜を殺そうとしない。
由于樱的暴走,今后危害会扩大,但是士郎却不打算杀樱。

 




いよいよ「聖杯戦争」が開幕します。初戦はバーサーカー戦ですね。

“圣杯战争”终于要开幕了。第一场是狂战士之战

須藤  冬木教会からバーサーカー戦までを一連の流れの中に組み込もうと思っていました。教会で言峰との話が終わってから、夜道を歩いてイリヤと遭遇…というテンポにはしたくなかったんです。そこで士郎が教会で話をしているときに、イリヤはすでに行動を開始しているという展開にしたんですよ。そうなると、教会の門にいるセイバーが最初に遭遇するだろうなと。じゃあ、そのときイリヤはセイバーに何を話すだろうと考えたんです。イリヤは「消滅したサーヴァントの記憶はリセットされる」というルールを知っているけど、セイバーの英霊化の経緯は知らないから、一応「アインツペルンの話」を聞いてみる。もちろん、答えが返 てくる期いんです。作画的にも、セイバーも何も表情に出さないようにしていました。作画的にも、セイバーも何も表情に出さないようにしていました。
我想把从冬木教会到与Berserker之战编入流程中。在教堂和言峰的谈话结束后,走夜路遇到了伊莉雅…我不想这么快。于是士郎在教堂说话的时候,伊莉雅已经开始行动了。那样的话,在教堂门口的Saber会第一次遇到吧。那么,那个时候伊莉雅想对Saber说什么呢。伊莉雅知道“消灭了的从者的记忆会被重置”这样的规则,但是因为不知道Saber英灵化的经过,所以问“听说过爱因兹贝伦吗”。当然,是时候来回答了,在作画方面,Saber也没有表现出任何表情。在作画方面,Saber也没有表现出任何表情。
奈須  バーサーカー戦ではくるくる回るイリヤが良かったですね。あれ、なんであんなに回っているの?
在Berserker战中转来转去的伊莉雅真是太好了。咦,为什么要转那么久呢?
須藤  イリヤは、外見として幼く見えるけれど、精神的には大人のように感じられるようにしたいと思っていたんです。バーサーカー戦ではくるくる回っているんですけど、ちょっと色気があるようにしたいと考えていました。原画さんには「元気な子どもがはしゃいでいるのではなくて、酔いしれた女性が感極まった感じを出してほしい」というお顔いをしました。絵コンテには「オペラ歌手のように」と指示を書いているんです。HF]を通じて、イリヤは桜よりも精神的に大人だというところを見せたかったんですよ。イリヤの描写が第二章以 降、大切になってくるので。イリヤの色気を表現するために、このシーンの「首をはねてから犯しなさい というセリフは、PC版の『Fate/stay night』に準拠しています。

伊莉雅虽然外表看起来很年幼,但精神上还是让人感觉像大人。虽然在Berserker战中是转来转去的,但是我想稍微有点感性。对原画做了「希望不是精神的孩子欢闹,醉了的女性表现出感人至深的感觉」脸。在分镜上写着“像歌剧歌手一样”的指示。通过HF,我想让大家看到依莉雅在精神上比樱更成熟。伊莉雅的描写在第二章以后会变得很重要。为了表现依莉雅的魅力,这个场景的台词,遵循PC版的‘Fate/stay night’。

 



さて、「第二章」に関して細かい部もお聞きしたいと思います。『第二章』のイリャスフィール・フォン・アインツベルンの印象をお聞かせください。
那么,关于“第二章”我想问一下详细的部分。请告诉我您对《第二章》的伊莉雅斯菲尔・冯·爱因兹贝伦的印象。
門脇  イリヤのすごくかわいい笑顔を見 て嬉しい気持ちになりました。『第一章のイリヤは士郎を殺しそうになるんですが、イリヤとしては全く予想外の展開だったから、かなりショックを受けているんですよね。その衝撃があったからこそ『第二章』のイリヤは士郎にあの笑顔で声をかけることができたのだと思います。
看到伊莉雅非常可爱的笑容,心情变得很开心。第一章的伊莉雅差点杀了士郎,但是作为伊莉雅来说完全是意料之外的展开,所以受到了很大的打击。正因为有了这样的冲击,《第二章》的伊莉雅才能用笑容和士郎打招呼。
杉山  士郎にとってイリヤは、自分を殺そうとしたバーサーカーのマスターですからね。イリヤの変化には士郎も戸惑っていました。
对士郎来说,伊莉雅是想杀自己的狂战士的主人。士郎也对伊莉雅的变化感到困惑。
門脇  『第二章』でイリヤが変化したきっかけのひとつは、士郎という人間を知ったことなのだと思います。『第一章』の時点だと、イリヤは聖杯戦争に参加するアインツベルンの魔術師として、勝つこと以外の目的を持っていなかったのではないでしょうか。そんなイリヤが士郎のような「聖杯戦争では考えられないような行動をする人」と出会うことで、幼いころに抱いていたかもしれない、自分の理想を重ねたのかもしれないと思うんです。
在《第二章》中伊莉雅发生变化的契机之一是,她认识了士郎这个人。在《第一章》的时候,伊莉雅作为参加圣杯战争的爱因兹贝伦的魔术师,除了胜利以外没有别的目的吧。这样的伊莉雅和士郎那样的“在圣杯战争中无法想象的行动的人”相遇,也许是小时候抱着的,重叠了的自己的理想吧。

 



下屋  イリヤは姿は幼いですが、いろいろな経験をしていて、士郎や衛宮切嗣に対して複雑な思いを抱いているんですよね。そんなイリヤが雨の中、桜を探す士郎と再会したときに、士郎の頭を撫でながら「好きな子のことを守るのは当たり前のことでしょ」と、士郎がすこし失いかけていた気持ちを思い出させてあげるシーンが、とても印象的でした。
虽然伊莉雅的样子很小,但是经历了各种各样的事情,对士郎和卫宫切嗣抱有复杂的想法。那样的伊莉雅在雨中,与寻找樱的士郎再次相见的时候,一边抚摸士郎的头,一边回想士郎失去的心情“保护喜欢的孩子是理所当然的事吧”的场景,非常印象深刻。
杉山  士郎にとって、イリヤの言葉は救いになったでしょうね。あの後押しがあったから、士郎は桜に向き合うことができたのだと思います。
对士郎来说,伊莉雅的话是可以拯救他的吧。因为有了那样的支持,士郎才能面对樱。

 


『第二章』ではイリヤと衛宮切が 印象的に描かれています。
在《第二章》中对伊莉雅和卫宫切印象深刻。

杉山  士郎との会話の中で、切嗣の名前が出たときには、わかりやすくイリヤのテンションが落ちてしまいますよね。『第二章』でイリヤと切嗣の関係は、はっきりとは語られていませんが、イリヤの表情や態度から、そのネガティブな関係性が伝わるのではないかなと思います。ところがそうしたイリヤの切嗣に対する印象が、衛宮邸で桜と藤ねえ(藤村大河)の会話を聞くことで変わっていく。藤ねえの言葉を通して切嗣の想いを知ることで、イリヤの聖杯戦争にかける想いも変化していくのだろうなと思います。
在和士郎的对话中,切嗣的名字出现的时候,容易理解的伊莉雅情绪会低落。在《第二章》中虽然没有明确说明伊莉雅和切嗣的关系,但是从伊莉雅的表情和态度上,可以看出这种消极的关系。然而,伊莉雅对切嗣的印象,在卫宫邸听到樱和藤姐(藤村大河)的对话后就发生了变化。通过藤姐的话了解了切嗣的想法,对伊莉雅在圣杯战争中的想法也会产生变化吧。
下屋  大河は桜に語りかけているのですが、それをイリヤが聞いているという演出が素敵ですよね。
大河与樱在对话,依莉雅在一旁听着,这样的演出好棒哟。
杉山  イリヤは藤ねえみたいな大人には、これまで会ったことがないでしょうからね。
伊莉雅对像藤姐这样的大人,到目前为止都没见过吧。
門脇  最初に大河を見たとき、イリヤは「誰!」と警戒していますよね。
第一次看大河的时候,伊莉雅还是警惕的说“是谁!”。
下屋  たしかに、最初は「誰!?」と思いますよね(笑)。
确实,一开始会觉得“是谁”(笑)。
門脇  原作の「タイガー道場」だと師匠と弟子なので、内心違和感を感じまくりでしたが(笑)。

在原作中的“虎道场”是师父和弟子,内心充满了违和感(笑)。



後の一日

して士郎と桜が過ごす、最後の一日が ってきます。ここは梶浦さんによる劇 伴の中、日常を過ごす一同の姿が描かれ ますが、ここではイリヤが「ローレライ」 を歌う演出も検討されていたのでしょうか?

「ローレライ」は原作の印象的なシーンな ので、入れることを検討したこともあり ました。ただここは士郎と桜にとっての 「一日」なので、イリヤを強調しすぎない うにしたかったんです。朝食をとって る士郎と桜、ふたりのために打開策を 探ろうとしている凛、いっしょに買い物 来たのに話さない士郎のために「ロー ライ」を歌うイリヤ。そんな一日の中 で起きた出来事に差をつけたくなかった んですよ。このシーンの前にイリヤは(藤 大河が桜に衛宮切嗣の話をしている を聞いていて、それをふまえて士郎を 気づけようとしているのですが、ここ で「ローレライ」を流すと、他のキャラク ーの印象が霞んでしまう。あくまで士 と桜にとっての「一日」を描くため、今回の演出を選ぶことにしました。

 

之后的一天
士郎和樱度过了最后一天。这里描绘了梶浦先生在戏剧伴中度过日常生活的大家的身姿,那么伊莉雅在这里也讨论了演唱《罗蕾莱》的演出吗?
因为《罗蕾莱》是原作令人印象深刻的场景,所以也曾讨论过要加入。只是这里对于士郎和樱来说是“一天”,所以我想不要过分强调依莉雅。吃早饭的士郎和樱,为了两个人而寻找解决办法的凛,为了一起买东西却不说的士郎而唱着“罗蕾莱”的伊莉雅。我不想在那样的一天里发生的事情上拉开差距。在这个场景之前,伊莉雅听说藤大河对樱说了卫宫切嗣的话,以此为基础想要注意士郎,但是在这里播放了《罗蕾莱》,其他角色的印象就模糊了。为了彻底描写士和樱的“一天”,决定这样安排。

 




 


【Fate HF】CV访谈+制作人员感想的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律