が常见用法用例
一、格助词
1.动作·存在·状况的主体
彼が本を読んでいる (他在看书)
猫がいる (有一只猫)
窓が開いている(窗户开着)
2.希望·好恶·能力等的对象
本が欲しい(想要书)
ミルクが好き(喜欢喝牛奶)
山が見える(能看得见山)
日本語が話せる(会说日语)
3.所有·所属
我が家(我家)
我が国(我国)
二、接续助词
1.简单接续
すみませんが、あっちに行ってください。
(打扰一下,请您到那边去)
2.转折
行きたいですが、行かなくなった。
(虽然想去,但是去不了了。)
3.不受限的选择
行こうが行くまいが、君の勝手だ
(去不去随你。)
三、终助词
1.责怨
馬鹿が (你这个混蛋)
あいつめが (都怪那家伙)
以语句截断的形式(言いさし)出现(即说话说一半)。
2.愿望
明日晴れるのはいいが。
(明天要是能放晴就好了……)
3.对于直言的犹豫
ちょっと問題がありますが。
(稍微有点问题……)
4.怀疑
八時に集合のはずだが。
(应该是八点集合来着……)
四、接续词
自接续助词衍生,表转折
走って駅に行った。が、終電が行ってしまった。
我跑到了地铁站。但是,末班车已经开走了。