【中字】《INTERNET YAMERO》 Aiobahn feat. KOTO

最后的各大网络用语整理:
キボンヌ:詳細を希望する。愿闻其详。细说。
オワタ:\(^o^)/。表示高兴的表情颜文字。
ROMる(ロムる):掲示板などで書き込みはせずにただ閲覧をしている人のことを指します。只看帖不回(发)帖,潜水。(这里是命令形,意思是去潜水半年再来罢)
キタ━(゚∀゚)━!:きた。来力(喜)
age(あげ):スレッドを上げる。(把贴子)置顶。
漏れ(もれ):俺(おれ)。我。(原本那个人是想发「俺も俺も」的,漏打了一个假名,变成了「俺漏れも」因此得名,后来「俺」甚至单换成了「漏れ」)
香具師(やし):奴(やつ)。那家伙。
逝(い)ってよし:谢天谢地人终于没了(字面意思,对线时一方突然消失时使用)
ワロタ:笑った。笑死。
ぽまいら:お前ら。你们这群…
乙(おつ):お疲れ様です。辛苦了。
ポニーテール:单马尾辫(字面意思。整句话意思就是我不是想跟你说辛苦了我只是单纯想扎个马尾辫(别自己加戏))
フヒヒ:嘻笑(字面意思,有不怀好意的语感)
ぬるぽ:源自Java语言的空指针异常(NullPointerException),缩写为ぬるぽ。由于空指针问题排查起来非常困难让人身心俱疲,因此程序员对此问题热衷于摆烂,于是会回一句がっ,意思是我开摆了(がっかりする)。ぬるぽ和がっ就成了一对流行语。
禿同(はげどう):激しく同意する。举双手双脚赞成。
無理ぽ:もう無理っぽい。看起来没戏了。完犊子。
オマエモナー:お前もな。宁也是啊(字面意思,带鄙视意)
お礼は3行:お礼は三行以上でお願いします。(许久以前1对一发资源接收方要感谢,然后有个不成文的规定就是感谢要3行句子以上,1行太短了)
うp汁(うぷしる):upしろ。赶快上传罢。汁=しる=しろ(する的命令形)。(源自一位韩国议员金泳镇在教科书问题座谈会上拿出一块宣传板上面写着「日本は反省しる」,这个しる应为しろ。而しる就是汁的发音,因此网络上用汁代替了しろ)
日本語でおk:何言っているかわからない。听不懂你在说什么。说人话。
>>1の母です:我是楼主的马(字面意思。>>x是2ch里表示x楼,>>1就是楼主)