欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

动词たて形、ない形、ます形

2022-11-18 19:47 作者:手刃沙瓤瓜  | 我要投稿

1.动词て形 た形(过去式)

一类动词:

い音变

    【优いく】

く → いて  ぐ → いで

く → いた  ぐ → いだ

特例:行く(いく) → 行って(いって)【衣裤衣裤促音变变促音】

例:

書く → 書いて。 脱ぐ → 脱いで。

書く → 書いた。 脱ぐ → 脱いだ。

促音变:う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る + って/った

    【又污又粗鲁,迫不及待促】

例:

買う → 買って。立つ → 立って。終わる → 終わって。

買う → 買った。立つ → 立った。終わる → 終わった。

拨音变:ぬ、ぶ、む为结尾的去掉 + ぬ、ぶ、む + んで/んだ

    【奴不武(力反抗),感(恩戴)德】

例:

飲む → 飲んで。死ぬ → 死んで。飛ぶ → 飛んで。

飲む → 飲んだ。死ぬ → 死んだ。飛ぶ → 飛んだ。

以す为结尾的:す → して/した

    【同 动3 的 す(る)】

例:

話す → 話して。

話す → 話した。

二类动词:

+ /

例:

食べる → 食べて。起きる → 起きて。

食べる → 食べた。起きる → 起きた。

三类动词:

来()る → 来(/

する → して/

例:

勉強する → 勉強して。

勉強する → 勉強した。

★特殊例外 : 行く→ 行った。 帰る → 帰った。 知る → 知った等。 

在现代语中,所有动词在现代日语字典中的形式都是以一部分う段假名结尾(う、く、ぐ、す、む、つ、ぬ、ぶ、ふ、ぷ、る)。


from:蕾猫 https://www.bilibili.com/read/cv14290106 出处:bilibili

2.动词ない形(未然形)

一类动词:

结尾段假名   段假名 + ない

例:行く →  行かない.  

★特殊:う尾五段动词的变化是在“ わ い う え お ” 上平移

例:買う → 買わない

二类动词:

+ ない

例:食べる→食べない。起きる→起きない。

三类动词:

【来口寿司】

来()る → 来()ない

するしない

例:案内する → 案内しない。 

3.动词ます形(連用形)

不要哭泣,来口寿司

不要哭泣 来口寿司

注意:从动词原形/辞书形/字典形变成ます

一类动词:将结尾段假名变成段假名后 + ます

二类动词:去掉ます

三类动词:来()る → 来()ます

                  するします

不要哭泣 来口寿司



动词たて形、ない形、ます形的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律