【转载】早坂吝《5月19日》+吐槽
《5月19日》
(tree編集部 連載企画 《Day to Day》2020年06月18日刊载)

原文链接:
日语:https://tree-novel.com/works/episode/ee436c159d7af28dad16da137004b697.html
作者:早坂吝
汉语:https://tree-novel.com/works/episode/fc2eb3f342de0a523cf7d4bb1f1172b5.html
译者:岳远坤
爽やかな朝の日差し。小鳥のさえずり。薄暗い部屋に少女の声が響き渡る。
清爽的朝阳。婉转的鸟啼。昏暗的房间,响起少女的声音。
「金! 金! 金!」
“钱!钱!钱!”
バン!
啪!
布団から伸びた枯れ木のような細腕が赤毛の編みぐるみを叩くと、声は止まった。
一条枯枝似的细胳膊从被子里伸出来,啪地拍了一下红头发的布娃娃。声音停止了。
それから一時間おきに人形は叫び続ける。
之后每隔一个小时,布娃娃便会叫道:
「金! 金! 金!」
“钱!钱!钱!”
バン!
啪!
その都度、腕が彼女を黙らせるのだ。
每次,胳膊都让她闭嘴。
日が昇って沈み、室内が白から赤に変わる頃、少女は最後の一声を振り絞る。
太阳升起来又落下去,房间里的光线由白色变成红色的时候,少女发出最后的嘶吼。
「金! 金! 金!」
“钱!钱!钱!”
「うーん」
“嗯——”
細腕の主が布団から這いずり出てくる。
细胳膊的主人终于从被窝里爬了出来。
早坂吝、覚醒。
早坂吝,觉醒了。
彼は時計を見て驚きの声を上げた。
他看了一下表,惊叫道:
「何で起こしてくれなかったの!?」
“怎么不叫我起床?”
「何度も起こした。何度も何度もな」
“我叫了你很多次。很多很多次。”
枕元に置かれた赤毛の編みぐるみが答える。早坂吝のシリーズ探偵、上木らいちの魂が封印されている編みぐるみだ。
枕边的红发布娃娃回答。这个布娃娃里,封印着早坂吝系列作品的主人公侦探上木罗衣的灵魂。
「でも実際に起きてないじゃん! 起きたという結果が伴わない限り、君のした行為は『起こそうとした』という自己満足でしかない」
“可我并没有醒啊!只要没有‘醒来’这个结果,你所做的一切都不过是‘我叫过了’的自我满足罢了。”
「永眠させたろか」
“干脆让你睡死过去吧?”
「ああ、時間がない時間がない」
“哎呀,没时间了,没时间了。”
「おや、ニートらしくない台詞」
“哎哟,真不像个家里蹲会说的话。”
「講談社の企画で5月19日に関するエッセイを書くことになってな。だから今日何らかの有意義な体験をしておかないといけなかったのに」
“讲谈社策划了一个活动,我答应写一篇关于五月十九日的随笔。今天本该做点什么有意义的事情才行。”
「そんなのニュースについて一言物申しとけばいいじゃない。ほら新聞」
“那种东西,随便针对什么新闻提点意见不就行啦。那边不是有报纸吗?”
「うーん、緊急事態宣言が段階的に解除されていくのは喜ばしいことだけど、例のアレはここで書くようなことでもない……」
“嗯,紧急事态宣言正分阶段解除,倒是令人高兴。可我以前写的那种,也不适合这次的连载啊。”
「じゃあ5月19日が何の記念日かとか、過去にどんな事件があったかとかで蘊蓄書くパターンで。ほらWikipedia」
“那你就查查五月十九日是什么纪念日,或者往年的今天发生过什么事情,卖弄一下学识。不是有维基百科嘛。”
「おお、その手があったか!」
“对啊,还有这一手呢!”
「5月19日はボクシングの日らしい」
“五月十九日好像是拳击日。”
シュッシュッと交互にジャブを繰り出すらいち人形。
罗衣娃娃开始咻咻地使出交互刺拳。
「ボクシングで書くことないしなあ。かといって他にも特に……」
“拳击也没什么好写的。不过,其他也没什么特别的……”
「ボクシングの日」シュッシュッ
“拳击日。”咻咻咻——
「それはもう分かったから! あー、どうしよ、日付が変わっちゃう!! 5月20日になっちゃううううう!!!」
“这个我知道啦!啊,怎么办,今天马上就结束了,呜!!马上就变成五月二十日啦,呜呜呜!!!”
「アホがあああああ!!!!」
“蠢蛋接招,嘿!”
らいち人形の左ストレートが早坂の顔面を撃ち抜いた。
罗衣娃娃一个左拳直击,打中早坂的脸。
「お前は重大な勘違いをしている……」
“你在认识上犯了一个重大错误……”
「!?」
“?!”
「大切なのは5月19日に『他人が何をしたか』ではない。『自分が何を成し遂げたか』だ。そうだろう?」
“重要的不是五月十九日这一天‘别人做了什么’,而是‘自己做成了什么’,不是吗?”
霧が晴れた感覚。
雾散云开的感觉。
「ありがとう、ようやく気付いたよ。俺にできることは小説を書くことだけだって」
“谢谢,我终于明白了,我能做的事情只有写小说。”
そう言ってパソコンに向かう早坂の後ろ姿を、らいち人形は変わらぬ笑顔で見送るのでした。
说完,早坂朝电脑走去。罗衣娃娃带着不变的笑容,目送他的背影。
「ようやく『目が覚めた』ようだな……」
“好像这才终于‘醒了’……”
今日あなたは悔いのない一日を送れていますか?
今天,你也度过了无悔的一天吗?
吐槽

这个应该是第一篇官方性质的早坂吝老师译文,不过对名词的翻译还是不太严谨。
这里主要吐槽一下“上木らいち”的“上木罗衣”的翻译。
在大辞泉里搜索らいち,会得到结果中的一个。

可以看出这个词可能来自于马来语或者英语,可作ライチー或ライチ。

而搜索レイシ这个词,得到的结果显示,这个词可能直接源自中文。
【×荔枝】前面的×,代表他不属于日语常用汉字表,什么是常用汉字表,请自行百度。简单来说らいち同学如果生活在现代日本,一般是不会用“荔枝”这两个汉字介绍自己的,最直接的原因就是没人认识。
综合上面的信息,らいち就应该直接翻译成荔枝,而且还有彩虹牙刷里关于らいち和荔枝(水果)的一段描述。至少比ら=罗,い=衣,ち=???,翻译成上木罗衣这种机翻要好。
当然了,《Day to Day》是一个公益性质的企划,所以译者应该也拿不到什么报酬,为了一段3分钟就能读完的文章东翻西找确实不值得,但还是希望稍微上点心,毕竟这个译名还是有一定共识的。