从日本小一课本学语法:晚霞【久我Masahi的日语课堂】#6

夕焼け(晚霞)
狐の子が新しいズボンを穿きました。(小狐狸穿了新的裤子。)
色は前のと同じ赤ですが、一回り大きくて、ポケットが二つも付いています。(颜色和之前那条一样是红色的,但是大了一圈,并且有两个口袋。)
「いいな。とってもいい。」(“真好。非常好。”)
狐の子はお川の水に姿を映して、うっとりしました。(小狐狸用河水照出倒影,陶醉了起来。)
水遊びをしようかと思いましたが、ズボンを汚したくなかったので、やめました。(想着要不要去玩水,但是不想把裤子弄脏,就放弃了这一想法。)
お昼過ぎ、草原へ出掛けて行くと、熊の子と兎の子に会いました。(午后,去草原的时候,碰到了小熊和小兔子。)
狐の子はどっちかが、ズボンに気が付いてくれるといいのにと思いました。(小狐狸想着哪一方能够注意到自己的裤子就好了。)
けれど、二匹とも遊ぶことに夢中で、ズボンには少しも気が付きませんでした。(然而,两只都忘我地玩耍,一点都没有注意到小狐狸的裤子。)
仲間入りして遊ぶうちに、狐の子もズボンのことを忘れてしまい、転げ回ったり、飛び跳ねたりしました。(加入他们一起玩耍的时候,小狐狸也把裤子的事给忘了,又是打滚又是蹦跳。)
やがて、夕方が来て、空一面、火のような夕焼けが広がりました。(眼看是傍晚了,整片天空蔓延着如火一般的晚霞。)
「空が真っ赤だね。」(“天空好红啊。”)
「狐くんのズボンの色だね。」(“和狐狸君的裤子颜色一样呢。”)
熊の子と兎の子が狐の子の方を見ました。(小熊和小兔子看向了小狐狸。)
そして、「あ、そのズボン。」(然后,“啊,那条裤子。”)
「新しいズボンだね。」(“是新的裤子呢。”)
口々に声を上げました。(一起大声地说道。)
「うん、ちょっとおっきいけど。」(“嗯,不过有点大。”)
狐の子は両手をポケットに突っ込んで、にっこりしました。(小狐狸双手插进口袋,嫣然一笑。)
「いいよ。とってもいい。」(“真好。非常好。”)
熊の子が言うと、兎の子も頷きました。(小熊这么说道,小兔子也点头赞同。)
三匹は夕焼けの下を肩を並べて帰りました。(三只在晚霞下并肩回家。)
長い影法師が後から付いて行きました。(长长的影子跟在身后。)

词汇
穿く:(从脚下)穿(裤子、裙子、袜子等)
一回り:一圈、一周、一轮
とっても:非常
映す:映、照、投射;放映
うっとり:出神、陶醉
水遊び:玩水、在水中玩
汚す:弄脏、玷污
お昼過ぎ:午后
出掛け:出门
会う:碰见、遇见、相遇
どっち:哪一个,哪一方面
気が付く:注意到;恢复意识
夢中:热衷,入迷,沉醉;忘我;睡梦中
仲間入り:入伙、加入
転げ回る:打滚
飛び跳ねる:跳动、蹦跳
やがて:不久;结果;大约
夕方:傍晚
一面:一片、全体;一方面;头版
広がる:扩展,蔓延;规模扩大
真っ赤:通红、鲜红;纯粹、完全
口々:每个人都说、异口同声
声を上げる:大声叫喊;提出意见
ちょっと:一点;喂;颇;一会儿
けど:但是、可是
にっこり:微笑
頷く:点头、首肯
肩を並べる:并肩前进;势均力敌
影法師:人影
付いて行く:跟着

语法
“ポケットが二つも付いています”
“も”表示超过预期,达到极限。竟、最、至少。
“ズボンを汚したくなかったので、やめました。”
“动词连用形+たい”想做某事,第三人称的时候用“たがる”。
对于初学者来说,“汚したくなかった”可能有点搞,前面几课也没具体整理过肯定式、否定式、肯定过去式、否定过去式,它是由基本型“汚す”变成肯定式“汚したい”,再变成否定式“汚したくない”,最后变成否定式的过去式“汚したくなかった”。
“连用形+ので”、“名词+な+ので”表示原因。
“草原へ出掛け”
“方向、地点+へ+移动性动词”表示动作的方向、归着点。
“気が付いてくれるといいのに”
前面讲过くれる是授受动词,有受益的含义,“てくれる”表示他人为说话人(或说话人一方的人)进行某动作,行为,简单来讲就是“别人为我做……”
“のに”表示不满、遗憾、惋惜、责问或后悔的心情。
“二匹とも”
“数量词+とも”表示该数量的全部,“都……”,“共……”。
“遊ぶうちに、狐の子もズボンのことを忘れてしまい”
“するうちに”表示“在……的时候”,“在……的期间”
てしまう是动词完成体,动词连用形+てしまう表示动作、作用全部完成、结束。当表达的结果并非所期望的,或做了无意要做的事,会产生因无可挽回,而感到遗憾、后悔等语气。
“転げ回ったり、飛び跳ねたりしました”
“……たり、……たりします”表示“又……又……”
动词连用形+たり表示两个以上动作反复进行,两个以上状态反复或交替出现。
“火のような夕焼け”
“名词+のような+名词”、“名词+のように”表示举例,“像...一样”。
“空が真っ赤だね”
“ね”接在句末,表示感叹或征求得对方的同感。
“熊の子と兎の子が狐の子の方を見ました”
“と”表示并列,“和”。
这里的“方”表示方向。
“兎の子も頷きました”
“も”接在名词、助词等后面,表示“也”,可以代替“は”。
“影法師が後から”
“时间或地点名词+から”表示时间或空间的起点,相当于“从”。
补充:“时间或地点名词+まで”表示动作、作用所及的范围、终点,相当于“到”。
两者可以连用,如:5時から9時まで(从五点到九点,朝五晚九)。

作业
1.读课文