欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

影子跟读Day15:标日上第八课基本课文讲解及语法总结

2023-02-20 21:00 作者:yukakaaaa呀  | 我要投稿

标题:李さんは日本語で手紙を書きます 基本课文: 1、李さんは日本語で手紙を書きます。 (小李用日语写信。) 2、わたしは小野さんにお土産をあげます。 (我给小野礼物。) 3、わたしは小野さんに辞書をもらいました。 (我从小野那儿得到词典。) 4、李さんは明日長島さんに会います。 (小李明天见长岛。)

🌻🌻🌻本课主要讲解物品授受,非常重要哦!

会话原文及翻译 A 甲:昨日、母に誕生日のプレゼントを送りました。 (昨天,(我)给妈妈送了生日礼物。) 乙:何で送りましたか。 (怎么送的?) 甲:航空便で送りました。 (用航空邮件送的。) B 甲:その映画のチケットをだれにあげますか。 ((你)要把那个电影票给谁?) 乙:李さんにあげます。 (给小李。) C 甲:だれにそのパンフレットをもらいましたか。 ((你)从谁那儿收到的小册子。) 乙:長島さんにもらいました。 (从长岛那儿收到的。) D 甲:すみません、李さんはいますか。 (不好意思,小李在吗?) 乙:もう帰りましたよ。 (已经回去了。)

听个录音吧☝☝☝ 💚💙🖤🤍🤎❤️🧡💜 重点语法讲解 之前已经说过了日语中助词的用法很多很杂,本课我们又新学了几个助词的用法,后面还会学到他们的其他用法,一起总结一下吧。本课新增的用法用红色给大家标记一下。 🌸に 1.表示动作发生的具体时间。 注意:不是所有时间都要加「に」的。 (1)动作行为发生的时间如果是带有数字的时间,假期时,都要加「に」。 例如:6時に起きます。      2月に帰ります。     夏休みに帰ります。 (2)「今日、今、今年、来週」等相对笼统的时间词后不加「に」。 (3)周一到周日,春夏秋冬等,可加可不加。加了就表示具体,不加就表示模糊。 2.表示存在的场所。(第4课存在句) 例如:李さんは図書館にいます。

3.表示动作对象。

例如:

わたしは李さんに会います。(我见小李,见的对象是小李。)

わたしは李さんにお土産をあげます。(我给小李礼物,给礼物的对象是小李。)

🌸から 表示起点,“从…”。 这个起点非常灵活,“时间”,“地点”等都可以通过「から」表达出起始点的用法。 例如:10時から始まります。      北京から来ました。 🌸まで 表示终点,“到…为止” 和「から」一样,使用场景丰富。 例如:10時まで働きます。     大阪まで行きます。 注意:「〜から〜まで」可以放在一起用。 🌸へ 表示动作的方向。后面接表示移动的动词「行きます、帰ります」等。 例如:北京へ行きます。 🌸と 表示并列。“和谁谁谁共同做某事”。经常和「~と一緒に」搭配使用。 例如:小野さんは友達と帰りました。 🌸で 1.表示交通工具。 例如:飛行機で行きます。 2.表示动作进行的场所。(这一用法注意和「に」表示存在的场所的用法相区分。) 例如:李さんは図書館で勉強します。

3.表示方式,方法,手段,原材料(外观能看的出来的或者性质没有发生变化的原材料)

例如:日本語で手紙を書きます。

新聞紙で紙飛行機を作りました。

🌸は 表示对比。既可以单独使用,也可以和“に”“で”“へ”“から”“まで”“と”等放在一起构成复合形式使用。 例如:韓国へは行きました。中国へは行きませんでした。 🌸を 表示他动词动作作用的对象   例如:本を読みます。 🌸か 表示选择,相当于中文的“或者”,只能用于名词之间。 例如:わたしは毎朝パンかお粥を食べます。 🌸

语气助词,表示告知,提醒,轻微的警告。

例如:すみません、李さんはいますか。

   ーーもう帰りましたよ。(表示告知)

💙💚🧡❤️🤎🤍🖤💜

授受动词也是日语中非常重要的考点,本课主要学习的是人与人之间物品的授受。所谓“授受”就是授予和接受。授受关系应用广泛并且隐含着日本人之间的“内外”,“上下”,“长幼”,“尊卑”等的社会关系以及恩惠关系,体现了日本等级制度森严的社会文化。

本课学习的2个授受动词都比较简单,只给大家再额外补充一个授受动词,其他难的部分后面会学习到,学习要循序渐进,大家先把简单的掌握一下。

1.あげます(给)

一般用于家人,朋友等关系亲密的人或平辈。

句型:

人は 人に 物をあげます

人称上只能用于

我给别人某物

别人给别人某物

例如:

わたしは 友達に 

お土産をあげます

(我给朋友)

李さんは 小野さんに 

お土産をあげます

(小李给小野)

2.もらいます(得到)

一般用于家人,朋友等关系亲密的人或平辈。

句型:

人は 人に/から 物をもらいます

人称上只能用于

我从别人那儿得到某物

别人从别人那儿得到某物

例如:

わたしは 友達に/から 

お土産をもらいます

(我从朋友那儿得到)

李さんは 小野さんに/から 

お土産をもらいます

(小李从小野那儿得到)

3.くれます(给)

一般用于家人,朋友等关系亲密的人或平辈。

句型:

人は 我/我方人员に 物をくれます

人称上只能用于

别人给我或我方人员某物

例如:

李さんは わたしに/母に 

お土産をくれます

(小李给我/我妈妈)

总结一下:三个授受动词都用于朋友或亲人等平辈,同级。

あげます:

我给别人某物。

别人给别人某物。

もらいます:

我从别人那儿得到某物。

别人从别人那儿得到某物。

くれます:

别人给我/我方人员某物。

关注我一起学习日语吧!

影子跟读Day15:标日上第八课基本课文讲解及语法总结的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律