N1综合练习题(1)
1. 1525 あとちょっとのところで( ⭐ )、契約書にハンコをもらえなかった。
1.しくじって
2.へりくだって
3.おどして
4.さぼって
2. 934 日本で暮らして行く( ⭐ )大事なことは、他人とあまり違うことをしないことです。
1.上で
2.ところで
3.以来
4.最中で
3. 392 あなたの一生に( ⭐ )問題だから軽率には答えられない。
1.かかわる
2.たえる
3.比べる
4.応じる
4. 964 給料日まであと千円しかない。もう1円( ⭐ )無駄づかいできない。
1.どころか
2.になるまで
3.たりとも
4.だけなら
5. 1223 彼はいつもおだやかで親切な紳士である。ところがお酒を一滴でも飲んだ( ⭐ )、手がつけられなくなる。
1.ばかりに
2.が最後
3.あげく
4.末に
6. 849 大会社の社長( ⭐ )、総理大臣と付き合う機会も多々ある。
1.ならでは
2.としたら
3.ともなると
4.にしたら
7. 185 詳しくお話を( ⭐ )からでないと、お答えできません。
1.うかがい
2.うかがう
3.うかがって
4.うかがった
8. 1182 今さらどんなにくやしがったところで、取られたお金が( ⭐ )。
1.戻らざるをえない
2.戻らずにはすまない
3.戻ってくるかもしれない
4.戻るわけではない
9. 251 姉は妹の結婚( ⭐ )お見合いにすることになった。
1.を原因に
2.をきっかけに
3.をはじめ
4.を起点に
10. 706 何度調べてみても、異常は見当たらず、( ⭐ )見当がつかない。
1.いちがいに
2.いっこうに
3.いったい
4.いつしか
11. 57 機械化が進み、便利な世の中に( ⭐ )、働かないで遊んで暮らせるわけではない。
1.なるように
2.なったからこそ
3.なったとはいえ
4.なってからというもの
12. 284 子どもの話をうそと知り( ⭐ )、お金を渡す母であった。
1.ても
2.まま
3.つつ
4.たり
13. 1636 歌手にしても舞台俳優にしても、きょうの公演は( ⭐ )だったと思う日はないそうだ。
1.賢明
2.高尚
3.完璧
4.精巧
14. 1068 「うちの子に( ⭐ )そんなことするはずない」と、どの親も言う。
1.限って
2.対して
3.とって
4.だけは
15. 652 さあ、どうぞ。何でも好きな物を食べたい( ⭐ )食べてください。
1.だけ
2.くらい
3.ほど
4.ばかり
16. 1117 日本で旅行すると、ちょっと乗り物に乗っても、旅館に泊まっても、一万円札がすぐ飛んでいく。( ⭐ )、外国では何と一万円が使いでがあることだろう。
1.それにつけても
2.それと同様に
3.それにひきかえ
4.ふりかえって
17. 1280 一生懸命お金を( ⭐ )、ほとんど税金に取られるのは馬鹿らしい。
1.かせぐどころか
2.かせいだところで
3.かせぐまいが
4.かせいだが最後
18. 1672 私たちには古くから伝わる伝統芸能を( ⭐ )いく義務がある。
1.受け付けて
2.受け止めて
.3.受け入れて
4.受け継いで
19. 986 今はさわやかな毎日だが、6月とも( ⭐ )雨の日が続く。
1.いえば
2.すると
3.なって
4.なれば(ともなると)
20. 1663 海外に駐在している彼の一時帰国する日が( ⭐ )。
1.せつない
2.このましい
3.のぞましい
4.まちどおしい(待ち遠しい)