欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

徒然草 第97段 その物に付きて、その物をつひやし損ふ物、・吉田兼好 日文念书

2023-10-23 00:02 作者:蜈蚣哥  | 我要投稿

その物に付きて、その物をつひやし損ふ物:或るものについて付いて、そのものを食いつぶしてしまうもの。こういう物は無数にある。

身に蝨あり:体に取り付いて血を吸い取るものとして、蝨<虱=シラミ>がある。

君子に仁義あり:「仁義」は、仁と義。儒教道徳の根本理念で、道徳上守るべき筋道。君子が仁義にしばられて、仁義にとり食われてしまう。人とシラミの関係。

僧に法あり:僧侶が、仏法にばかりとらわれていると、仏教を見失って僧侶ではなくなってしまう。 「仏法」とは、仏陀が説いた教えまたは悟りの真理のこと。それが僧を食いつぶしてしまうとは何だろう?仏法に囚われるばかりに形式に堕すことを言うか?

徒然草 第97段 その物に付きて、その物をつひやし損ふ物、・吉田兼好 日文念书的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律