【2017.04.27】日日是春泥:瑞葵(mizuki)小姐姐的生活随笔

《日々是春泥日記》(@nichinichikoresyundei)是瑞葵(mizuki)小姐姐于2017年1月1日至12月28日期间连载在Tumblr平台上的日记,主要分享她的一些日常和随想,前前后后加起来也有2.5w+字。
我的日语水平有限,依靠翻译软件和现学现卖,总算磕磕绊绊地把日记全部翻译了出来。下面小读者们,就让我们跟随瑞葵的文字,进入她眼中的2017吧。 ( •̀ㅂ•́)و✧
原文链接:https://www.tumblr.com/nichinichikoresyundei
文章助力:@mizuki-顾言

说不出口的话① あえて語らないこと①
#2017.04.27 19:02

晚上好。
こんばんは。
这里是因为自己那对已经忍无可忍的粗眉毛而远近闻名的瑞葵。
太い眉が辛抱たまらないでおなじみの瑞葵です。
我在读尾崎纪世彦的「また逢う日まで」(直到重逢的那天)的歌词。
尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」の歌詞を読みながら。
“直到重逢的那天,直到重逢的那天,我都不想说出分手的理由”,开头这句令我大惊失色。
「また逢う日まで 逢える日まで* 別れのそのわけは話したくない」 という始まりに度肝を抜かれてしまった。
(*瑞葵好像打错歌词了,第二句其实是“逢える時まで”)

比方说吧。
例えばよ。
“我们分手的原因是你和公司里的一个年轻女孩鬼混了”
〝別れた理由は あなたが会社の若い子と浮気したから″
“剧透了电影的结尾,还若无其事,绝不能原谅,我们分手吧”
〝ナチュラルに映画のオチをばらす君が許せなくて 僕ら別れた″(是有点过分)
开头这么唱的话,嗯……具体,易懂又生动,不也挺活灵活现*的(吗?)。(*vivid)
なんて歌い出しだったら、うーん具体的で、わかりやすくて生々しくて、これもまたビビット(か?)。
但是,那个“不想说”的东西就是说不出口。
だけど、それをあえて語らず 「話したくない」。
我们作为倾听者,会突然迎头而来一种打开思绪的感觉。
わたしたち聴く側としては、出会い頭に突然突き放されたきもち。
哇,你不告诉我吗?可以说是无处倾注感情吧,人家现在成局外人了!
うっそー、教えてくれないの?感情移入のしどころがないとも言える、わたし今とっても第三者だわ!
・ ・ ・
正因为如此,下文才令人好奇。
だからこそ先が気になる。
分手的理由?
別れた理由は?
你肯定会说的吧?
でもでも語り出すんでしょ?
后面怎么了!
それからどうしたって!
结果,直到最后也没有说出那个“理由”
結局、最後まで「わけ」は語ってくれないのである
下接“说不出口的话③*”
(*这里应该是②,估计是打错了)
「あえて語らないこと③」に続く
P.S.小松菜奈的眉毛让人欲罢不能
P.S.小松菜奈さんの眉毛がたまらないのよ
瑞葵

