欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

跟外教读新闻 | 日本车企五十铃首台电动卡车 应对市场激烈竞争

2023-03-10 15:56 作者:联普日语社区  | 我要投稿

大手ラックメーカーの「すゞ自動車」は、初めてEV(電気自動車)のトラックを発売しました。
大型卡车制造商“五十铃汽车”首次推出了电动卡车。


いすゞ自動車・片山正則社長:「(複数のお客さまと)商業車の電動車はどうあるべきか3年間、一緒にコラボレーションして開発して参った。集大成としてエルフのEVを発表した。文字通り満を持しての発表となります」

五十铃汽车社长片山正则表示:“我们与多位客户一起协作研发商用电动车三年时间,最终完成了“精灵”电动卡车的研发。这次发布经过充分的准备。”


発売するのは主力の小型トラック「エルフ」のEV車で、17年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。

该公司推出的是其主力小型卡车“精灵”系列的电动车,17年来首次进行全面改款。


バッテリーの容量が3種類あり、最長で170キロ程度走ることが可能で、配送車やごみ収集車など用途に応じて仕様を変更できるということです。

该车型有三种电池容量,最长行驶距离可达170公里左右,根据用途,如配送车或垃圾收集车等,可以更改规格。


政府は2030年までに小型トラックの新車販売の20%から30%を電動化する目標を掲げていて、国内や中国メーカーなどの電動化競争が激しくなりそうです。

政府已设定目标,到2030年将新的小型卡车销售中的20%至30%电气化,国内和中国制造商的电气化竞争可能会加剧。


重点词汇

1.「コラボレーション」

来自英语 collaboration

释:異なる分野の人や団体が協力して制作すること。また、制作したものをもいう。不同领域的人及团体合力制作。或指制作成果。

例:部門を越えて~することで新しい発想の商品を生み出す。跨部门合作打造新商品。

「コラボレーション」还可以简写为「コラボ」,可以翻译为我们常用的“联动”。


2.「す」

释:物事の最高潮の状態を維持すること。最高の状態で要人が登場する場合を表す表現として用いられることが多い。保持事物最佳状态。大多用来表达关键人物、事物在最佳状态下出现。源于史记,所有事情都已做好准备,就剩等待机会。

例:満を持して登場する。做好一切准备后登场。


下面附上视频中的日语原文,大家可以结合视频做听写练习、影子跟读练习哦。


大手トラックメーカーのいすゞ自動車は

初めてEV電気自動車のトラックを発売しました


創業者の伝道者これどうあるべきかということで

3年間一緒にそのコラボレーションしてですね

開発してまいったと集大成として今回のエルフのEVを発表したということで

文字通りその満を持しての発表となります


発売するのは主力の小型トラックエルフのEV車で

17年ぶりのフルモデルチェンジとなりました

バッテリーの容量が3種類あり

最長で170km程度走ることが可能で

配送者やごみ収集車など用途に応じて使用を変更できるということです

政府は2030年までに小型トラックの新車販売の20%から30%を電動化する

目標を掲げていて国内や中国メーカーなどの電動化競争が激しくなりそうです


今天的跟外教学日语内容就到这里啦,我们下期再见。

视频和音频可在gzh联普日语社区收听哦~


跟外教读新闻 | 日本车企五十铃首台电动卡车 应对市场激烈竞争的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律