欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

午前七時のNHKニュース8-18

2023-08-19 06:43 作者:NHK听力  | 我要投稿

日语原文:

ニュースはまず厳しい暑さについてです。南から暖かく湿った空気が流れ込み、今日も西日本から北日本で気温が上がり、35度以上の猛暑日が予想されているところがあります。のどが渇く前に水分を補給したり、こまめに休憩をとったりするなど、熱中症への厳重な警戒を続けてください。

気象庁によりますと、東シナ海を北上する低気圧の影響で九州南部や四国では雨雲が発達し、断続的に非常に激しい雨が降っています。一方、東日本や北日本は高気圧に覆われて晴れや曇りとなっています。南から暖かく湿った空気が流れ込み、今日も西日本から北日本の広い範囲で気温が上がる見込みです。日中の最高気温は甲府市、前橋市、埼玉県熊谷市で37度、東京の都心や長野市、福島市で36度、大分県日田市、鳥取市、横浜市、山形市で35度と猛暑日が予想されているほか、福岡市、高松市、岡山市、大阪市、名古屋市、盛岡市で34度など厳しい暑さが予想されています。

環境省と気象庁は熱中症の危険性が極めて高まるとして次の都と県に熱中症警戒アラートを発表しています。熊本県、長崎県、香川県、愛媛県、鳥取県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県、福島県、山形県、岩手県に熱中症警戒アラートです。連日気温の高い状態が続き、熱中症で体調を崩したり、亡くなったりするケースが相次いでいます。熱中症に厳重に警戒し、室内でもエアコンなどで涼しくなるよう調節し、のどが渇いていなくても定期的に水分を補給したり、こまめに休憩をとったりするなど対策を心掛けてください。

岸田首相 アメリカ到着 日米韓首脳会談へ次です。岸田総理大臣は、さきほど訪問先のアメリカに到着しました。日本時間のあす未明に日米韓3か国の首脳会談に臨み、や中国の動向を踏まえ安全保障協力の強化を確認するほか、3か国の首脳会談を定例化させることなどで合意する見通しです。

昨日日本を出発した岸田総理大臣は、さきほど日本時間の午前6時前、訪問先のアメリカに到着しました。岸田総理大臣は、日本時間のあす未明にワシントン郊外にあるキャンプ・デービッド山荘で、バイデン大統領と、韓国のユン・ソンニョル大統領との日米韓3か国の首脳会談に臨みます。3か国の首脳会談が国際会議以外の場で行われるのは初めてです。

会談では、インド太平洋地域の安全保障情勢をめぐって意見を交わし、北朝鮮や中国の動向を踏まえ、3か国の部隊による共同訓練の実施のほか、北朝鮮のミサイル発射に関する情報の即時共有など、協力の強化を確認する方針です。また、半導体などのサプライチェーンの強じん化といった経済安全保障分野での連携などでも一致するものとみられます。

そして3か国の関係をより高い次元に引き上げるため、首脳間に加え、外務防衛の閣僚級などの会談を定例化させることで合意する見通しで、会談後に複数の成果文書を発表する方向で調整を進めています。一方、岸田総理大臣は、それぞれ個別の首脳会談も行い、福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する計画を説明し、理解を求めるものとみられます。

プーチン大統領 ウクライナ東部へ鉄道網広げる必要”ウクライナ情勢です。

ロシア軍は、ウクライナ東部や南部への攻撃を続ける一方、ウクライナ軍は、東部の集落の奪還を発表するなど反転攻勢を続けています。こうしたなか、ロシアのプーチン大統領は、ロシアが一方的な併合に踏み切ったウクライナ東部2州まで鉄道網を広げていく必要があるという考えを示し、支配の既成事実化を一層強めたいねらいがあるとみられます。

ウクイナ軍の参謀本部は17日、ミサイルなどによるロシア軍の攻撃を受け死傷者が出ているほか、インフラ施設に被害があったと発表しました。

ウクライナ東部ハルキウ州の知事は17日、ロシア軍がクピヤンシクに砲撃し1人が死亡し、1人がけがをしたと発表しました。

一方、ウクライナのマリャル国防次官は16日、東部ドネツク州のウロジャイネを解放し、現地で守備を固めつつあると主張しました。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は16日「ウクライナ軍は前線の少なくとも3方面で反撃を続けて、ウロジャイネも解放した」としてウクライナ側は南側に向け反転攻勢を強めようとしていると分析しています。

こうしたなかロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は17日、首都モスクワで行われた新しい鉄道路線の開通式に出席し「国家の発展の強力な原動力となる」などと述べて高速鉄道の建設の重要性を強調したうえで、去年9月に一方的な併合に踏み切ったウクライナ東部2州まで鉄道網を広げていく必要があるという考えを示しました。

ロシアは、これまでも支配する地域で攻撃によって破壊されたインフラ施設の建設を一方的に進めていて、支配の既成事実化を一層強めたいねらいがあるとみられます。


中国とロシアの艦艇 沖縄本島と宮古島の間 同時通過を初確認

次です。中国とロシアの艦艇が沖縄本島と宮古島の間を同時に通過したのが初めて確認されました。

防衛省によりますと、今月15日、小笠原諸島の沖ノ鳥島沖の太平洋を、中国海軍のミサイル駆逐艦など6隻と、ロシア海軍の駆逐艦など5隻の合わせて11隻が、航行しているのを海上自衛隊が確認しました。

11隻は、一昨日には沖縄県の沖大東島の南およそ50キロの海域を西に進んだあと、昨日、沖縄本島と宮古島の間を通過して東シナ海に入ったということです。

両国の艦艇が沖縄本島と宮古島の間を同時に通過したのが確認されたのは初めてで、領海への侵入はありませんでした。

ロシア国防省は先月下旬、両国の海軍が太平洋で合同パトロールを開始したと発表していて、防衛省によりますとこれらの艦艇がパトロールを行っているとみられるということです。

中国とロシアの艦艇は去年9月にも日本周辺海域で確認されています。防衛省は警戒と監視を続けています。



「西馬音内の盆踊」4年ぶり通常開催 秋田・羽後町次は地域の話題です。

昨年、ユネスコの無形文化遺産に登録された秋田県羽後町の西馬音内の盆踊りが開かれ、新型コロナによる制限のない四年ぶりの通常開催に多くの人が訪れました。

西馬音内の盆踊は、700百年以上の歴史があるとされる羽後町の送り盆行事で、昨年、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。

初日となった一昨日の夜は、色とりどりの端切れを縫い合わせたは端縫いと呼ばれる衣装などに身を包んだおよそ300人の踊り手たちが、編み笠や頭巾で顔を覆いながら、お囃子に合わせて伝統の踊りを披露しました。

踊りは豊作への祈りと先祖の供養が融合して今の形になったとされています。訪れた人たちはかがり火が焚かれる幻想的な光景に浮かび上がり、優雅な踊りに見入っていました。

今年は四年ぶりに通常開催となり、障害の人も踊りに参加できるほか、アルコール類の提供も可能となり、県内外から多くの人を訪れ賑わっていました。

見物に訪れた人に聞きました。「コロナもあげたんで、それで初めて行きました。」「妖艶な姿にちょっとうっとりしています。」秋田県羽後町の西馬音内の盆踊は今日まで行われます。


為替と株

株と為替の値動きです。

ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は先日の終値よりも、290ドル91セント安い、3万4474ドル83セント、ダウ平均株価三日連続の値下がりとなりました。ナスダックの株価指数は先日より157.696下がって、1万3316.932となっています。

外国為替市場の円相場は、現在1ドルが145円82銭から84銭となっています。1ユーロは158円52銭から55銭となっています。

株と為替の値動きでした。

夏の甲子園 史上初 東北勢3校 ベスト8入り 準々決勝組み合わせ時刻は7時、13分30秒になりました、続いてスポーツ。

担当は上野速人アナウンサーです。

はい、おはようございます、この時間まずは甲子園夏の全国高校野球です。昨日の大会11日目は三回戦の残り四試合が行われベストエイトが出揃いました。

第一試合は連覇を狙う宮城の仙台育英高校と4年ぶりの全国制覇を目指す大阪の履正社高校が対戦。仙台育英は3対3と同点の8回、ワンアウト三塁のチャンスに。5番尾形樹人選手のスクイズで1点を勝ち越しました。仙台育英は6回からリリーフしたエースの高橋煌稀投手が履正社に得点を与えず、4対3で競り勝ちました。

第二試合は奈良の智弁学園と岩手の花巻東高校が対戦、花巻東は1回満塁のチャンスで、5番キャプテンの千葉柚樹選手が2点タイムリーツーです、花巻東は三回四回六回にもそれぞれ1点ずつを追加。守っては智弁学園の反撃を2点に抑え、5対2で勝ちました。

第三試合はおかやま三陽高校と西東京の日大三高が対戦。おかやま三陽は1回ワンアウトと二塁三塁の先制のチャンスに、4番土井研照選手の犠牲フライで1点を先制、おかやま三陽は2回にも1点、5回には4点を奪い、突き放し、7対2で日大三高に勝ちました。

第四試合は鹿児島の神村学園と南北海道の北海高校の対戦。神村学園は1回ツーアウト一塁三塁のチャンスに、5番の岩下吏玖選手からの三連続タイムリーで4点を先制しました。神村学園は合わせて12本のヒットで10点を奪い、10対4で北海を破りました。甲子園今日は休養日で明日が準々決勝、東北勢はベストエイトに史上最多の3校が残っています。 

                          

なでしこジャパン 5得点の宮澤ひなた「自分を高めていきたい」

次はサッカー女子ワールドカップでベスト8に入った「なでしこジャパン」です。5得点をあげた宮澤ひなた選手が思いを語りました。

「あそこ勝てたら、まだ現地にいたんのになとか、ベスト8で敗退というところでは悔しい思いのほうが強い。」

このように準々決勝スウェーデン戦の悔しさをにじませました。

そして、今後については「いろんな国の選手の中でもまれてやりたい、成長した姿をお見せできるように次の大会までの期間しっかり努力し続けていきたいなと思います。」

私たちも成長が楽しみですね。スポーツは以上です。

 気象情報では、気象情報伊藤由美子さんです。

はい、台風7号は昨日の午後3時、北海道の西で温帯低気圧に変わりました。低気圧は次第に北海道の北東方向に離れる予想です。一方で、昨日沖縄•奄美付近にあった低気圧は種子島や福島の西から北上すると見られていて、この影響で九州雨雲が発達しているところがあります。大隅半島から宮崎県の沿岸部にかけて、南東方向に積乱雲が繋がっています。この後、九州は南部を中心に雨が降りやすく、南部は朝のうち北部は昼過ぎから、雷を伴い激しく降りそうです。

その他、南からの湿った空気の流れ込みは昨日よりは弱まりますが、それでも局地的な雷雨にご注意ください。中国•四国•近畿地方は曇り、ところによってにわか雨や雷雨。北陸•東海•関東•甲信越•東北地方午前中を中心に晴れ間が出ますが、昼過ぎから所々でにわか雨や雷雨がありそうです。北海道は曇り、時々晴れでしょう。沖縄•奄美もところによってにわか雨や雷雨。現在与那国島で激しい雨が降っていて、石垣島でもこの後ご注意ください。

予想最高気温は:那覇•鹿児島32度、福岡34度、高知31度、広島33度、松江•大阪•名古屋34度、金沢33度、新潟34度、長野•東京36度、仙台33度、秋田34度、札幌30度、釧路25度の予想で、熊谷•前橋•甲府で37度の予想です。土曜日•日曜日は太平洋高気圧の勢力がやや強まって、今日より晴れる範囲が広がり暑さが厳しくなりそうです。その分、局地的な夕立にはご注意ください。そして、段々日の出も遅くなって、日の入りが早くなってきています。少しずつ眩しい時間がなくなってきますが、まだ気温は高いままで、熱中症にご注意ください。

7時20分です。


午前七時のNHKニュース8-18的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律