【甲子园】花卷东·佐佐木麟太郎信任的“幕后王牌”藤泽翼记录员
非原创,自翻,学习用,转载自 日刊スポーツ
原作者:山田愛斗
原文:https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202308300000469.html
若有错翻烦请不吝赐教,多谢!

<负责记者的回忆录 1/3> 花卷东记录员·藤泽翼

“球儿们的夏天”结束了。负责甲子园相关内容的记者们将自己在观看高校球儿们的挑战时近距离观察到、听到、想到的内容用回忆录的形式记载了下来。

时隔10年闯入夏季甲子园八强的花卷东(岩手)高校里,有着一位“幕后王牌”。他就是连创下高中时期最多本垒打纪录(140支)的内野手佐佐木麟太郎(3年级)都深深信赖的藤泽翼记录员(3年级)。这个夏天,无论是在板凳上还是在板凳外,他都为站在球场上的队友们提供了支援。为了实现队伍口号“从岩手到日本第一”,他们携手与共、努力奋斗。
藤泽并不是因为自己想才去当记录员的。他本来是棒球部的捕手之一。“最想做的还是以球员的身份站在球场上。”他说。初一的他憧憬着花卷东的球服,也曾经在脑内描绘过自己身背2号在球场上战斗的场面。然而,去年秋天,发生了一件他始料未及的事。佐佐木洋教练(48岁)高度评价了他的统帅能力和领导能力,将他调到了记录员一职。
“虽然我很想拿到背号,但想到还有进不了板凳的三年级学生们,就觉得这件事果然还是应该我来做才行。当然,当时我的心情确实有些复杂,不过最终我还是觉得,保证队伍取胜才是最重要的事。”
每年,花卷东都会选出几人做记录员,并在每场比赛后更换。这样的制度直到去年秋天都一直保持原样,但从今年春天开始,藤泽变成了这个位置上不可动摇的成员,在每场比赛中全部作为记录员出场。他努力为球员们打造更舒适的环境,以“捷足先登”的方式作出行动。在休息区,他则担任那个活跃气氛的角色,为获胜全力以赴。
他担任了佐佐木监督和球场上队员们之间的桥梁。“我积极地尝试将教练讲的内容加上更多手势,转换成更容易理解的话来传达给大家。”不仅如此,在甲子园,他还被赋予了重要任务,那就是判断有可能严重影响比赛结果的风向,并在队长兼内野手千叶柚树(3年级)和佐佐木麟太郎的帮助下将他的判断结果告知全队。
对于佐佐木麟太郎来说,藤泽既是可靠的盟友,又是能够敞开心扉谈论个人和队伍问题的好顾问。“我觉得他并不像一个记录员,而是为了去支撑队伍而四处奔忙的幕后的王牌。”这位被职棒关注的猛男如是说。藤泽有着当领导的潜质,也常常和佐佐木与千叶队长聚在一起,三个人一起聊天。“对我们来说他是不可或缺的人。”藤泽永远是队伍的核心。
虽然没能实现身负背号在甲子园战斗的梦想,但藤泽翼作为“第21位队员”,成为了花卷东走向突破的一片翅膀。

原文:
<担当記者の回顧録3の1>花巻東記録員・藤沢翼
「球児たちの夏」が終わった。高校球児たちの挑戦を、間近で見て、聞いて、思ったこと。担当記者たちが回顧録として記す。
◇ ◇ ◇
夏の甲子園で10年ぶりに8強入りした花巻東(岩手)には「裏方のエース」がいた。歴代最多の高校通算140本塁打を誇る佐々木麟太郎内野手(3年)も絶大な信頼を寄せる藤沢翼記録員(3年)だ。今夏はグラウンドに立つ仲間をベンチ内外でサポート。チームスローガン「岩手から日本一」を果たすべく、ともに戦った。
自ら希望して記録員の道を歩んだわけではない。本職は捕手。「プレーヤーとしてグラウンドに立つことが一番でした」。中学1年時から憧れた花巻東のユニホーム。背番号2を背負い、甲子園に出場する未来を思い描いた。だが、昨秋に転機が訪れる。チームをまとめる力、リーダーシップを高く評価した佐々木洋監督(48)から記録員に抜てきされた。
「背番号をもらいたかったですけど、ベンチに入れない3年生もいるので、そういうメンバーのことも考えたら、やっぱり自分がやらなきゃなと。複雑な気持ちもありましたけど、チームの勝ちにつなげないといけないという思いが一番でした」
例年、花巻東は数人の記録員を登録し、試合ごとに入れ替える体制をとってきた。昨秋までも同様だったが、今春からは藤沢が不動の存在として全試合で「フル出場」。選手たちがプレーしやすい環境を整えるために奔走した。「とにかく先回り先回りで」と行動。ベンチでは盛り上げ役も務め、勝利のためにできる限りを尽くした。
佐々木監督とグラウンドの選手たちをつなぐ「通訳」を担った(になった)。「監督さんが伝えていることを自分が間で中継し、もっとジェスチャーで分かりやすく伝えたりを積極的にしてきました」。また甲子園では重要任務を任された。試合の明暗を分けることもある風向きを判断。主将の千葉柚樹内野手(3年)や佐々木麟に助言し、チーム全体で共有した。
佐々木麟にとって藤沢は盟友で、個人やチームの悩みを包み隠さず話せる良き相談相手だ。「自分としては記録員という感覚がなく、チームを支えるためにいろいろ動いてくれたり、裏方のエースだと思っています」とプロ注目スラッガー。リーダーの資質があり、千葉主将を交えて3人で話し合うことも多かった。「自分たちにとってプラスの存在です」。チームの輪の中心には常に藤沢がいた。
背番号をつけて甲子園に立つ夢はかなわなかったが、「21人目の戦力」として花巻東躍進の一翼を担った。