形式体言「こと」和「の」到底能不能互换?

关于形式体言「こと」和「の」的用法,在很多情况下可以互相替换,但是有些特殊的情况下确实是不可以互相替换的。

我们先来看以下两个例句:
・本を読むのが好きです
・本を読むことが好きです。
就像上面的例句一样,动词+「〜の」或是「〜こと」,使其名词化的一种表现,但是这里的「〜の」和「〜こと」不同点是什么呢?
根据不同的情况,有时只能使用一方,也有可以互换的。
关于这两点的不同我们一起来看一下吧~~
「〜の」和「〜こと」的不同
基本上像开头的例句一样可以置换的情况很多,但是在休闲场合的对话中容易使用“~の”的倾向。
另外,根据说话的话题,有使用“~の”的情况和也有只能使用“~こと”的情况。
只能使用「〜こと」的情况:
1:定型表現
以下的例句是作为固定句型决定的,所以不能置换为「〜の」。
1、可能:〜ことができる。
2、経験:〜ことがある
3、決定:〜ことになる / 〜ことにする
我们来看以下例句,详细了解一下~
〇 ピアノを弾くことができる。
× ピアノを弾くのができる。
〇 アメリカへ行ったことがある。
× 私はアメリカへ行ったのがある。
〇 来週、東京へ出張することになった。
× 来週、東京へ出張するのになった。
2:句末为「です・だ・である」
句末是「です・だ・である」的场合下,只能使用「〜こと」
〇 趣味は本を読むことです。
× 趣味は本を読むのだ。
只能使用「〜の」的情况
1:强调文
「私が生まれたのは小さな町だ」、
「私が注文したのはスパゲッティだ」
像以上这两个例句,有需要特别强调的名词时,只能用「〜の」。
〇 私が生まれたのは小さな町だ
× 私が生まれたことは小さな町だ
2:在感知的动词前面
「見る」和「聞く」等这样的感知表现的动词前只能用「の」。
〇 ジョンさんが急いで走っているのを見た。
× ジョンさんが急いで走っていることを見た。
3:具体的行动动词前面
「待つ」、「止める」、「手伝う」等等具体的行动动词前只能用「の」。
〇 彼が来るのを待ちます。
× 彼が来ることを待ちます。
ただし、全ての動詞ではないので上の3つの動詞だけ頭に入れておきましょう。
但是,以上这并不是所有的动词,所以呢先把上面的这3个记在脑子里吧~~
可以互换的情况下,还有被习惯性使用的「〜の」
尽管有些句型的「〜こと」是可以互换的,但是也有一些比较喜欢或是更倾向于用「〜の」的也有。
1、感想・評価:〜のは楽しいです / 面白いです
2、嗜好:〜のが好きです / 嫌いです
3、能力:〜のが上手です / 下手です
