简单日语阅读:世界43%的学校不具备洗手清洁条件,联合国担心校园疫情传染
世界(せかい)の43%の学校(がっこう)で手(て)を洗(あら)うことができない ウイルスが心配(しんぱい)
[2020年8月13日 17時20分]
ユニセフとWHOによると、世界(せかい)では去年(きょねん)、手(て)をせっけんで洗(あら)うことができない学校(がっこう)が43%ありました。このため、8億(おく)1800万(まん)人(にん)の子(こ)どもは新(あたら)しいコロナウイルスなどがうつる心配(しんぱい)があります。この中(なか)の30%以上(いじょう)の2億(おく)9500万(まん)人(にん)はアフリカの子(こ)どもです。
ユニセフ:unicef的音译 联合国儿童基金会
せっけん:肥皂 アフリカ:africa的音译 非洲
ユネスコによると、今月(こんげつ)2日(ふつか)には106の国(くに)と地域(ちいき)で学校(がっこう)が休(やす)みになっています。世界(せかい)の学生(がくせい)の60.5%の10億(おく)人(にん)が学校(がっこう)に行(い)くことができなくなっています。
ユネスコ: [UNESCO] 联合国教科文组织
ユニセフの人(ひと)は「子(こ)どもたちが学校(がっこう)で安全(あんぜん)に勉強(べんきょう)できるように、手(て)を洗(あら)う場所(ばしょ)や飲(の)むことができるきれいな水(みず)を用意(ようい)しなければなりません」と言(い)っています。
原文链接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012564861000/k10012564861000.html