三分钟学会日语语法及必考词(N5)丨の的从属及所属用法和指示事物代词的用法

1、名詞の 名詞 【从属机构、国家】 【属性】
助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词时后面名词从属的机构、国家或属性。
例:
李(り)さんは 会社(かいしゃ)の社員(しゃいん)です。 小李是公司职员。
王(おう)さんは 大学(だいがく)の先生(せんせい)です。 小王是大学老师。
会社 (かいしゃ):【名词】 公司
社員 (しゃいん):【名词】 职员
大学 (だいがく):【名词】 大学
先生 (せんせい):【名词】 老师
2、名詞の 名詞 【所属】
助词“の”连接名词和名词,表示所属。
例:
私(わたし)の鍵です。 我的钥匙。
田中(たなか)さんの車(くるま)です。 田中的车。
注:在表示“我的妈妈”时,汉语里是“我妈妈”,但日语里必须加“の”,私の母(はは),不能用”私母”。
3、これ·それ·あれは 名詞です。
日语里的これ、それ、あれ是指示事物的词,相当于汉语里的“这,这个;那,那个”。

(1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面时:
これ:距说话人较近的事物
それ:距听话人较近的事物
あれ:距说话人和听话人都比较远的事物
(2)说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时:
これ:距说话人较近的事物
それ:距听话人较近的事物
あれ:距说话人和听话人都比较远的事物

例:
これは 本(ほん)です。 这是书。
それは 鞄(かばん)です。 那是包。
あれは テレビです。 那是电视机。
N5必考词:
1、いい(良い・好い) 【一类形容词】 好的;合适的;可以的,行的。
例: いい車は高(たか)い。 好车贵。
【反义词】 悪(わる)い:不好的;坏的
【近义词】よい(良い・好い):好的
【固定搭配】 頭(あたま)がいい 头脑灵活,脑子好使
2、いる(居る)【自一】 在;有;居住
例: 東京(とうきょう)に外国人(がいこくじん)が大勢(おおぜい)いる。
在东京住着很多外国人。
3、かく(書く・描く) 【他五】 写,画
例: 鉛筆(えんぴつ)で手紙(てがみ)を書く。 用铅笔写信。
4、綺麗(きれい) 【形容动词/二类形容词】 干净;漂亮,美丽;完全,彻底
例:きれいな部屋 干净的屋子
注:形容动词/二类形容词修饰名字时,中间需要加“ な”,
即:形容动词/二类形容词+な+名词 きれいな部屋
5、元気(げんき)【形容动词/二类形容词】元气,精力,精神
例:幸子(さちこ)は元気な女(おんな)の子(こ)だ。
幸子是个活泼的女孩子。