欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

公众号:春辉高考日语,高考日语语法:こそあど系

2022-07-08 15:46 作者:春辉高考日语  | 我要投稿

公众号:春辉高考日语,高考日语语法:こそあど系

高考日语语法:こそあど系


一、单纯表示距离远近

「こ」:

(双方站在不同位置)距离说话人近。    

(双方站在同一位置)距离二者都近。

例句:これはどこにありますか。


「そ」:

(双方站在不同位置)距离听话人近。

(双方站在同一位置)距离二者稍远。

例句:それはどこで写真を撮りましたか。

「あ」:

(双方站在不同位置)离双方都远。

(双方站在同一位置)离双方都远。

例句:あれは誰ですか。


「ど」:

指代不知道或不确切的事物。

例句:どちらのご出身ですか。


二、文脉指示

用法1:对话中的文脉指示。


「こ」:自己知道而对方不知道的事。

例句:

A:ねえ、相談に乗ってくれる?

B:いいよ。

A:でも、この話は、誰にも言わないでね。


「そ」:对方知道而自己不知道的事。

例句:

A:田中さん、「A班」という教室を知っていますか。

B:いいえ、知りません。それは何ですか。


「あ」:双方都知道的事。经对方提醒想起来的事。

例句:

A:アメリカに留学することは、みんなに知らせたのですか。

B:いいえ、あのことはまだ誰にも言っていないんです。


「ど」:指代不知道或不明确的事物。

例句:

A:ここに展示している絵の中で、どれが好きですか。

B:全部好きです。


用法2:文章中的文脉指示。


基本规律:文章中的文脉指示不能用「あ」,主要问题是「こ」和「そ」的区别,但在实际使用中基本上用「そ」。


「こ」:接下来要说的。对上述内容的总结。

例句:

①昔からこういう諺があります。「失敗は成功のもと」です。

②実験の結果、説得の内容は同じでも、高圧的な言い方をされた人たちは、自分の態度を変えようとしなかった。これは、予想通りの結果である。


「そ」:上文刚说过的。会有一种距离感。

例句:

先日猫を買いました。名前は、『みけ』か『のら』で迷っています。母は、『みけ』がいいそうですが、父はそれに反対です。私は、猫の名前に悩んでいます。


注意:

1.「こ」一般指代后文内容,「そ」指代前文内容。

2.「こ」一般用于承上启下或总结的时候。

更多内容搜索春辉高考日语

公众号:春辉高考日语,高考日语语法:こそあど系的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律