欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

【社会人必备】求职面试用日语

2021-08-12 15:27 作者:三道日本留学  | 我要投稿

在日求职面试是考验留学生日语能力的战场。如何在众多求职者中脱颖而出?一口地道的东京腔是敲开公司大门的敲门砖。今天,梨花给大家总结在日求职面试时需要用到的日语。

一,はじめ

礼儀、身だしなみチェック、書類作成(履歴書、成績証明書、卒業見込証明書等)の準備

作为社会人的第一步,你给人的第一印象极为重要。

从服装,妆面到手里提的公文包以及手上戴的表,都是面试官チェック的细节。这些一定一定不要疏忽。

关于仪容仪表大家可以自行去搜索相关注意事项,这里梨花给大家特别强调一下履历书的注意事项。

「きちんとした書類とは、条件に合った書類であること、誤字・脱字がないこと、内容が正確であること、分かりやすく書いてあること、などの条件を満たした書類であるということです。また、写真を貼る必要が場合には、きちんとした服装で撮った写真を貼るようにしましょう。

なお、履歴書の様式は募集している会社が指定しいる場合には、それを利用し、それ以外の場合には市販のマーケットを利用しましょう。」

译文:【整齐的资料,是符合条件的资料。没有错字,漏字,能够简明扼要的写出正确的内容等条件都满足的资料。如果需要贴照片,需要贴穿着正式西装的证件照。
应聘公司有自己的履历书格式,就用指定格式。如果没有可以用市面上卖的履历书】

二,面试中必问问题

1.「自己紹介」自我介绍

初めまして、私は○○大学○○学部の○○と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

一句话表明了自己的出身校,专业以及姓名。面试官最喜欢这种高效的回答方式。

2.「学歴等についての質問」针对学历等的问题

○○さんは○○大学の社会学部卒業ですね。_はい、そうです。/はい、○○大学○○学部卒です。

最終学歴は?_私は最終学歴は修士課程修了です。

いつ日本に来ましたか?_2015年の4月に日本に来ました。

どこの出身ですか?_中国の上海です。

(这里如果面试官去过上海可能会引申出一些关于上海的话题,积极的参与进去给面试官留下好印象)

家族構成は?_うちには父、母と私です。

以上基本问题回答的原则是要和履历书保持一致。

3.「入社の理由」选择该公司的理由(这也是面试官最关心的问题)

「どうして当社に入社を希望されたのですか。」_「貴社はとても業績のいい会社で、活気があると思ったからです。」/「貴社を選んだのは、大学で学んだ知識を有効に活かしたいと思いますから。」

关于入社理由,需要提前对应聘公司做好调查,对公司有了解后才能抓住要点。

比如能够详细说出公司的优点「貴社の高い研究開発力で必ず今回の危機に乗り越えると思います。」

4.「能力と資格」个人优点以及取得的资格证书

「わが社では英語を話さなければならないですが、その点はいかがですか」_「今年のTOEFLは○○点を取りました。」这个时候如果有英语能力证书的话,一定要列举出来,是个自我推荐的好机会。

「何か資格を持っていらっしゃるんですか。」_「漢字検定○○級」「日本語能力試験○○級」「運転免許」等考出来的资格证书可以罗列出来,哪怕是在中国取得的钢琴几级,等和工作无关的证书,也可以说出来。因为这是公司对你做出综合评价的重要指标之一。

如果实在是没有任何的资格证书,可以说「これから○○資格を取りたいと思っています。」来表明自己是个上进的人。

5.「学生時代についての質問」学生时代的问题

「学生時代はアルバイトをしたことがありますか。」_「はい、〇〇コンビニでアルバイトをしたことがあります。主な仕事はレジ、商品陳列、お客様の対応等...」这里对自己打工经历,摘出一个经历比较丰富的来说即可。如果你在打工的时候当上了小领导,一定要说出来。让面试官能够更加了解你的能力。

「チームワークで活動した経験がありますか。また、リーダーシップをとったことがありますか。」

「学生時代に熱心にやったことは何ですか。なぜそれに関心を持ったのですか。どのように取り込んだのですか。」

这两个问题都是在考察你是否有团队合作精神,是否有领导力,以及对于自己热衷的事情是怎样坚持的。注意回答时要结合自己的实际情况,不要过分夸大自己的经历。

6.「仕事の要求についての質問」

「どのような仕事をしたいですか。」

「どこに配属されたいのですか。」

_「よろしければ、営業の仕事をしたいです。」「できれば事務の仕事をしたいです。」「私は国際貿易をすることが夢です。」等等按照自己想的回答。

在谈对工作的要求时,请用できれば,よろしければ这样的词语。

「この仕事に就くとしたらどのように進めていきたいですか。」_「もしこの仕事に就くとしたら、任せられた仕事を一つ一つ真面目にしていきたいと思います。」

7.「感謝」

「お忙しいところ、面接に応じて下さり、誠にありがとうございました。では、失礼いたします。」

「ご多忙の中、面接して頂き、ありがとうございました。では、失礼いたします。」

最后的最后,一定不要忘记感谢面试官百忙之中进行面试,这份感谢之情一定要传达到哦~~


【社会人必备】求职面试用日语的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律